ポジティブ視点の考察で企業活動を応援、企業とともに歩む「共創型メディア」/Business Journal
日本IBMがすすめる「首切りマニュアル」
盗撮で書類送検のIBM元社長はブラック企業化の張本人
“新陳代謝”と称する大量クビ切りが知れ渡り、「社員を使い捨てにする会社」として技術系の優秀な学生が敬遠するようになったことも地盤沈下に拍車がかかった。だが、米本社の側から見る限り大歳氏は、常に利益を上げる優等生の経営者だった。しかし、この利益は米国からの直輸入のクビ切りをノルマ化することで達成されたものなのだ。
大歳氏は効率優先主義がもたらす負の側面には目を向けなかった。彼が日本IBMをブラック企業にした責任は決して小さくない。
(文=編集部)
RANKING
UPDATE:5:30