ドン・キホーテの最新ニュース記事 まとめ (84件)

 1978年、創業者・安田隆夫が西荻窪に18坪の雑貨店「泥棒市場」を開業した。80年、株式会社ジャストとして法人化。89年、東京都府中市に「ドン・キホーテ」1号店の府中店を開設し、総合ディスカウントストアという業態を確立した。以降、多店舗展開を進める。95年、ドン・キホーテに商号を変更。2000年、東証一部に上場する。19年、商号をパン・パシフィック・インターナショナルホールディングスに変更。21年6月期連結決算で売上高1兆7086億円 (1.6%増)、当期純利益は538億円(7.9%増)。32期連続の増収営業増益を達成した。22年1月28日現在でグループ総店舗数は690店(国内は595店舗)。11年に法務担当の元常務が架空発注による詐欺で逮捕、20年に前社長・大原孝治が自社株のTOB情報を知人に漏洩して逮捕など最高幹部の不祥事も発生した。

外国人観光客の“爆買い”衝撃で日本が“変形” 男性マニア向け店まで外国人殺到…

「インバウンド(訪日外国人観光客)消費を狙え」が、小売業の合言葉になりつつある――。2014年の訪日外国人観光客は年間1300万人を突破し、特に東京、大...
2015.05.10 00:10 企業

ニトリ、銀座進出の思惑 ユニクロ跡地へ出店加速か なぜ小売業は銀座を目指す?

小売企業にとって、東京・銀座に出店することはステイタスでもある。洋服の青山(銀座初出店は...
2015.04.02 00:10 企業

ドンキホーテ、三越伊勢丹超えの衝撃 26期連続増益の偉業、カリスマ会長の鮮やかな退任

ドンキホーテホールディングス(HD)のカリスマ経営者、安田隆夫氏がついに引退する。6月3...
2015.04.01 00:09 企業

免税拡大で過熱する訪日客争奪戦 三越、ドンキ、マツキヨ…勝ち組の隠れた企業努力

10月1日に外国人訪日客の消費税免税対象商品が拡大した。免税される商品は、これまで1万円...
2014.10.16 00:01 企業