ビジネスジャーナル > 社会ニュース > 現役官僚が内情を暴露する原発利権
NEW

原発再稼動、事故再来…現役官僚が描く原発利権のリアルな構図と衝撃シナリオ

【この記事のキーワード】, , ,

原発再稼動、事故再来…現役官僚が描く原発利権のリアルな構図と衝撃シナリオの画像1「Thinkstock」より
 小泉純一郎元首相の発言で、原発問題が再びクローズアップされている。

 そんな中、原発問題をめぐる1冊の小説が話題を呼んでいる。福島原発事故後の日本を舞台に、政治家、官僚、電力会社、経済団体など、原発再稼動に蠢く魑魅魍魎を描いた『原発ホワイトアウト』(若杉冽/講談社)だ。

 この作品が注目されているのは、小説と銘打ちながらも、作者が匿名の“現役官僚”で、その内容は現実の原発事故後の“事実”に即しており、登場人物もモデルが特定できるなど、一種の暴露小説となっているからだ。そんなショッキングな話題性もあり、発売1カ月で6万5000部と売り上げを伸ばしているという。

 霞が関では、官僚たちが作者は誰なのかと、犯人探しに躍起になっているといわれるが、それだけ霞が関にとって都合の悪い現実が書かれているということなのだろう。ではどこが現実とリンクするのか、モデルは誰なのか、それらを検証する形で本書の“リアリティ”に迫ってみたい。

 福島原発事故から数年が経過した日本。物語は、政権を奪還した保守党(※自民党がモデル)、官僚、そして電力会社が三つ巴で原発再稼動に向けて動き出すことから始まる。三者の目的は、自らの原発利権を再び手中にすることだ。そのために、さまざまな工作を張り巡らしていく。

 そんな展開の中で政治家、官僚、電力会社それぞれの“本音”も随所に描かれている。

●傲慢な官僚の本音

 例えば、エリート官僚である資源エネルギー庁次長は、こううそぶく。

「(再稼動について)質問側の政治部記者も、回答する幹事長も、両方素人だ」

「素人の政治家や記者には、小売り自由化や発送電分離の制度設計の細部の書きぶりによって、電力会社の独占力がどれほど維持されるのかなど、わかりはしないのだ」

 エリート官僚が政治家を懐柔して、プライドをくすぐりながら、いかに自分たちの言いなりにさせるのかという手法や、「国民や政治家、新聞記者を欺くなど簡単だ」という、傲慢な官僚の本音が語られていく。

 また、原発を規制する役割を担う原子力規制委員会を意のままに操る手法も、詳細に描かれている。

「専門審査会とは別にワーキング・グループを置いちゃえばいいだろ。思想信条をよくチェックしてよ。目くらましで外国人とか女性学者とか入れちゃってよ」

「活断層じゃねぇ、って意見を一致させちゃえば」

「大衆は、きれいごとには賛同しても、カネはこれっぽっちも出さない。原発を再稼動させないと電力料金がどんどん上がる。という構図を示し、大衆に理解させれば、徐々に、アンチ原子力の熱は冷めていく」

 国民の安全など一顧だにしない恐ろしい発言ばかりだが、これが官僚たちの本音なのだろう。

●政治家と電力会社の癒着

 一方、政治家も政治家だ。

「経済産業省の連中だって、今まで散々電力産業にたかって、おいしい目を見ていたのである。口では自由化だ、システム改革だと言いながらも、下半身は現世利益に関心がないわけではない」

BusinessJournal編集部

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

原発再稼動、事故再来…現役官僚が描く原発利権のリアルな構図と衝撃シナリオのページです。ビジネスジャーナルは、社会、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!