消費者が企業活動に抱く疑問を考察するサイト ビジネスジャーナル ⁄ Business Journal
「Thinkstock」より
本連載前回記事『肩こりや頭痛の原因は歯?体調不良の原因は「かみ合わせ」の悪さ?』では、かみ合わせの不調和が頭痛、肩こりなどの大きな要因となり、ひいては身体の健康の良し悪しに大きく影響することについて言及しました。そしてこのような認識が広く世間に浸透し違和感のないコンセンサスを得ているものの、かみ合わせの不調和が、なぜ身体症状につながるのかという具体的な話がなかなか聞こえてこないと疑問を述べました。
今回からは、「かみ合わせの身体への影響の仕方」を体系的にできるだけわかりやすく述べていきたいと思います。
そこでまず、「健康な命の営み」について考えます。
健康な命の営みとは、「入れて出す」という単純な循環が滞りなくうまく行われている状態です。
・入れる=吸気(息を吸う)、摂食
・出す=呼気(息を吐く)、排泄、発汗
命の営みとは、たったこれだけのことであり、健康の源は「入れて出す」という単純な循環が滞りなくうまく機能することです。しかしながら、この循環を滞りなく行うためには、いまだ謎に満ちた人体のすべてと、それを連携し機能させるさまざまなシステムを総動員する必要があります。そして、この入り口に当たる器官は、口と鼻しかありません。両手の人差し指と親指を合わせてつくった三角形だけで、呼吸のための鼻と摂食のための口がすっぽりと収まります。つまり命の源がこの狭い範囲だけに存在します。これを「命のトライアングル」と呼びます。
この「入れて出す」の入り口の主要機能を担っているのが口なのです。
命のトライアングル
かみ合わせが狂えば身体に不調を来す
では、口という器官について考えます。
皆さんは口について考えたことがあるでしょうか。筆者のような口腔のプロでない限り、今まで口を意識したことなどはないでしょうし、それがごく普通だと思います。
Business news pick up
RANKING
17:30更新関連記事
2023.08.19 17:30
2023.08.17 18:20
2023.07.27 18:30
2023.07.06 18:05