歴史の最新ニュース記事 まとめ (60件)

「日本」が「JAPAN」と呼ばれるようになったのはなぜ?歴史からわかる国名の謎

 日本は英語だと「JAPAN」。当たり前のこととして疑問には思わないことが多いが、国名や地名は、どのような変遷をたどって現在の呼ばれ方になったのかは...
2022.10.20 15:00 キャリア

「男系男子」120年の呪縛…大正天皇婚約破棄騒動と、眞子さん皇室離脱劇をつなぐもの

明治天皇には公式に伝えられるだけで、5人の側室との間に15人の子どもがいた。子どものうち...
2022.10.02 18:00 政治・行政

『鎌倉殿の13人』ドラマと史実の“驚愕の年齢差”…北条義時と源義経、小栗旬と菅田将暉

NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』で、源義経を演じた菅田将暉さんの快演が光った。今年29...
2022.06.19 05:10 社会

東大名誉教授が語る、すごいけど「やばかった」世界の偉人たち

 歴史は人によってつくられる。  その歴史に名を残す偉人も人だ。ある国から見ればすご...
2022.04.27 15:00 キャリア

『鎌倉殿の13人』で爆笑の佐々木家は名門中の名門…黒田官兵衛、豪商三井家のご先祖様?

少し古い話になるが、NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』第4回(1月30日放送)で、源頼朝...
2022.03.27 17:00 社会

歴史学者が語る“眞子さん騒動”と皇族の国際結婚…ドイツ人女性と婚約した北白川宮能久

北白川宮能久親王(きたしらかわのみや・よしひさしんのう)の生涯は異色だった。能久は、明治...
2022.01.29 05:10 政治・行政

渋沢栄一が仕えた井上馨の妻は“建武新政”新田義貞の子孫…新田一族の悲しき負け組の歴史

昨年12月26日に最終回が放送されたNHK大河ドラマ『青天を衝け』。その第34回「栄一と...
2022.01.15 18:10 社会

『鎌倉殿の13人』小栗旬の「北条氏」の正体…平氏の子孫の真偽、本当は伊豆の小領主?

1月9日に第1話が放送される2022年のNHK大河ドラマは、『鎌倉殿の13人』。鎌倉殿こ...
2022.01.09 17:00 社会

眞子さま“駆け落ち婚”考…歴史学者が見る「内親王の結婚」明治天皇の4人の娘たちと宮家

2021年9月11日、秋篠宮妃の紀子さまは55歳の誕生日に先立ち、宮内記者会が提出した質...
2021.10.06 05:40 社会

『青天を衝け』草なぎ剛が出ていったあとの一橋徳川家は?…慶喜の将軍就任後の継承者たち

NHK大河ドラマ『青天を衝け』第12回(5月2日放送)で、一橋徳川慶喜(演:草なぎ剛)は...
2021.05.16 17:50 社会

高校「世界史」必修科目から除外、重大な弊害も…日本以外の重要な歴史を学ぶ機会失う

来年度から、日本全国の高校で「世界史」が必修科目ではなくなることをご存知だろうか。これまでは「世界史A」か「世界史B」を必修することになっていたが、20...
2021.05.03 05:40 社会

徳川慶喜の夫人たち…維新から31年後に慶喜と明治天皇が交わした“兄弟の杯”の意味

NHK大河ドラマ『青天を衝け』で、一橋徳川慶喜(演:草なぎ剛)が一条家の養女・美賀子(演...
2021.03.21 05:20 社会

「吉宗が創設した御三卿は将軍のスペア」のウソ…徳川慶喜を生んだ“一橋徳川家”とは何か

NHK大河ドラマ『青天を衝け』は、渋沢栄一(演:吉沢亮)が、徳川御三卿(ごさんきょう)一...
2021.02.21 17:50 社会

なぜ日韓関係はこんなにこじれるの? その発端となった19世紀の紛争

 「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」という言葉があるが、未来の自分の行動のガイド...
2021.02.20 15:00 キャリア

信長と横死した森蘭丸の壮絶な血筋、父も兄も討ち死に…本能寺の変後、子孫は赤穂藩主へ

NHK大河ドラマ『麒麟がくる』に森蘭丸(もり・らんまる)が登場した。過去の大河ドラマでは...
2021.02.07 05:35 社会

『麒麟がくる』でユースケ・サンタマリアが演じた朝倉義景が朝倉家を滅亡させたワケ

NHK大河ドラマ『麒麟がくる』で、ユースケ・サンタマリアが快演していた朝倉義景が昨年12...
2021.01.17 10:50 社会

精神科医が分析する織田信長の残虐さ…「反社会性人格障害」「サイコパス」は本当か

織田信長が、日本の長い歴史のなかでもっとも光り輝く「スーパースター」であることは間違いな...
2020.08.16 18:00 社会

「天才」にはなれないけれど、「天才的」にはなれる。天才に近づく“発想法”とは

 芸術、スポーツ、ビジネスなど、あらゆる場で「天才」という言葉を目にする。 では、一...
2020.07.12 15:00 キャリア

精神科医が分析する石田三成=アスペルガー説…空気が読めず黒田長政らと仲違いは本当か

歴史好きな人にとって、おそらく戦国時代ほどおもしろい時代はない。まず何よりも、登場する人...
2020.06.13 18:00 社会

あなたは本当の人形町(東京)を知らない…かつて移転前の「吉原」があった

東京で昔の花街の情緒を残した繁華街というと、神楽坂、人形町、荒木町の3つだろう。が、神楽...
2020.05.31 18:00 社会