添加物の最新ニュース記事 まとめ (22件)

危険な中国産の食品添加物が毎日、私たちの体内にタップリ侵入…輸入時の無検査横行

10年前、2008年は中国産農薬メタミドホス入り餃子事件で始まりました。さまざまな食材から次々とメタミドホス、ジクロルボスなどの農薬が検出され、多くの健...
2019.04.24 11:50 ライフ

マクドナルド、成型肉使用に国が措置命令…「個別の添加物の内容は非公表。結着剤不使用」

7月24日、消費者庁は大手ファストフードチェーン、日本マクドナルドに不当表示があったとし...
2018.09.03 23:15 企業

スーパーの安い納豆の知られざる「健康リスク」

安価で栄養豊富な納豆は“日本人の国民食”といってもいい食べ物だ。たんぱく質が豊富で老化防...
2018.07.17 19:00 ライフ

スーパーの真っ赤な酢だこ、一部商品でタール色素の使用隠ぺい

野菜や果物、魚などの生鮮物には使えないはずの添加物。ところが、スーパーマーケットで売られ...
2018.03.18 00:05 ライフ

「キャリーオーバー」問題の実態…悪用で添加物非表示が蔓延の恐れ

コンビニエンスストアやスーパーマーケットなどで食品を購入する際に、製品の裏側にある原材料...
2018.02.06 00:45 ライフ

発がん性の指摘ある発色剤、日本ハムが「非使用」宣言の狙い

日本ハムは3月、「森の薫りシリーズ」の3商品(あらびきウインナー、ロース、ハーフベーコン...
2017.12.11 20:50 企業

買ってはいけないハム…実は一番おいしい食べ方

今や、おせち料理は家庭でつくらず、予約注文して購入するものになってきています。それでも、...
2017.12.08 00:05 社会

食品会社がひた隠しにしたい「情報」…包装ラベルから一発で見抜く方法

食品の添加物に関心がある消費者は非常に多いが、原材料名の表示を見ても「何が添加物なのかよ...
2017.07.11 00:36 企業

中国の豚が「俺を食べるな」と警告!成長阻害、知能低下、がん発症の恐れ

中国産の食品に対する警戒感は依然強い。毒入り冷凍ギョーザ事件、期限切れの鶏肉チキンナゲッ...
2017.06.17 19:05 ライフ

アイスクリーム、人体に悪影響の懸念…発がん性、動物実験で内臓肥大の添加物使用の恐れ

アイスクリームほど“わかりにくい”食品はありません。乳成分が少なくなるほど、添加物の使用...
2017.04.28 00:12 ライフ

コンビニの肉まんは本当に安全か?添加物の記載なく、消費者は知識不足…

コンビニエンスストアにとって、おでんと並んで冬のレジ横商品の主力である中華まん。なかでも不動の人気を誇る定番商品が「肉まん」である。フワフワの生地と餡の...
2016.11.26 00:01 ライフ

ビールに含有の食品添加物が原因で死者続出!動物実験での安全性評価はアテにならず

私が以前、非常勤講師をしていた時に使用していた食品衛生学のテキストに、次のような記述があ...
2016.07.30 00:12 ライフ

カマボコ、さつま揚げ等の「練りもの」は危険!大量の添加物まみれ、健康被害など考慮外

なぜ添加物が大量に使用されるのか。本連載前回記事では、安い添加物が増えた理由について説明...
2016.05.24 00:11 ライフ

危険な「安物混ぜ合わせ」食品添加物が、飲食店やスーパーに蔓延!販売元自身も分析不能

小麦粉、砂糖、米粉、魚介類、肉類などを食品素材といいます。加工食品は、これらの食品素材と...
2016.05.17 00:09 ライフ

スーパーの激安しょう油は危険!発がん性も…大豆のかすに大量の甘味料と添加物

日本食の味は、塩、みりん、日本酒など、調味料の良し悪しに左右されるが、特にしょう油の差は...
2016.05.12 00:11 ライフ

コンビニおでんは超危険!絶対に食べてはいけない!具がずっと汁に浮いている異常さ

おでんが食べたくなる季節がやってきました。ついつい手軽なコンビニエンスストアのおでんを買...
2015.11.08 00:05 ライフ

非表示の食品添加物使用の実態!菓子やペットボトルお茶、合成化学物質含有も

読者のみなさんに質問です。以下表はあるお菓子の包装に記載された原材料ですが、この中に合成...
2015.10.23 00:11 ライフ

山崎製パンやコンビニのパンより、デパ地下惣菜やベーカリーのほうが危険?

山崎製パンは「昨年2月から臭素酸カリウムの使用をやめた」(9月22付産経新聞)そうである...
2015.10.08 00:07 企業

スーパーのいなり寿司は危険?添加物だらけなのに表示なし?24時間経過の商品も

秋の行楽や運動会の弁当に、いなり寿司を購入される方は多いと思います。いなり寿司の由来は、...
2015.09.23 00:05 ライフ

遺伝子組換え食品、非表示で流通の恐れ 秘密裏で米国から圧力、支離滅裂な政府の説明

最終局面といわれるTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)交渉で、食の安全・安心をめぐる重要...
2015.06.23 00:10 企業