みなさん、こんにちは。元グラフィックデザイナーのブランディング専門家・松下一功です。前回は、フリーランスや個人事業主が生き残るために必要な「顧客の成長」...
みなさん、こんにちは。元グラフィックデザイナーのブランディング専門家・松下一功です。今年...
新商品の立ち上げ中というその人は、悩んでいた。「お客さんに新商品を紹介すると、興味を持つ...
「それは『me, too戦略』っていうんだ。失敗する戦略の典型だよ」前職の日本IBM社員...
およそビジネスに携わる人なら誰でも知っている「PDCA」という略語がある。「PLAN(計...
マイケル・ポーター・ハーバード大学経営大学院教授の名前は、多くの方がご存知だと思います。...
企業が自社の顧客に対して行う「不満足度調査」のフリーアンサー(自由記入欄)に記されている...
収益の向上だけを見ていると、事業を行う上で最も重要な「顧客」への想いがおろそかになり、ひ...
本連載では一貫して「顧客が買う理由を考え抜こう」ということを提唱している。筆者は講演でも...
自社の商品やサービスを売るために、企業の担当者はデータを用いて分析や調査を行い、その結果...
仕事中にこんな言葉を使ったり、もしくは逆に言われたりしたことはないでしょうか。「もっと議論をすべき」「顧客の立場に立て」「主体性を持って取り組め」「一人...
2020年にオリンピックが東京で開催されることになった。その招致の決め手になったとも言わ...
異業種交流会やセミナーなどで手に入れた大量の名刺。しかし、そのほとんどが商談まで繋がらず...