NEW

HISの某ツアーが最悪だった…バンにぎゅうぎゅう詰め、ガイドが客に「席譲り合え」

文=深笛義也/ライター
【この記事のキーワード】, ,
HISの某ツアーが最悪だった…バンにぎゅうぎゅう詰め、ガイドが客に「席譲り合え」の画像1
ラスベガス

 ラスベガスのど真ん中にあるホテル、ベラージオ。午前6時で人はまばらだが、だだっ広いカジノフロアは煌々としている。そこを通り抜け地下に行くと、なんの飾り気もない駐車場。名前を呼ばれて目を向けると、停まっていたのはこじんまりとしたバンだった。昨年11月のことである。

 向かう先はグランドキャニオン。HIS(株式会社エイチ・アイ・エス)で申し込んだ1泊2日のツアーで、料金は1人5万5000円。筆者と連れ合いが乗り込むと、すでに4人の参加者が乗っていた。会釈して乗り込む。バンは、運転席、助手席を除くと12席。そこに乗ったのが6人。走り出したバンは別のホテルに寄り、2人を乗せる。参加者は皆2人組で、それが客席の4列すべてに収まった。快適な旅が期待できた。

 バンは、また別のホテルに停まる。「え? まだ乗るのか」と訝ったが、男女がやってきた。車内を覗き込んだ女性は「どこに座ったらいいんでしょうか?」と訪ねた。「空いている席で、どこでもお好きなところにどうぞ」とガイドが言ったが、2人が並んで座れる席はない。男性は他の2人組の隣に座り、女性はドア近くの1人席に座った。風景を眺めながら語り合うこともできず、旅の楽しさは存分には味わえないだろう。直前になって無理を承知で申し込んできた客なのだろうか、とその時は思った。

 ラスベガスは半袖で過ごせる、真夏の気候。グランドキャニオンは高いところで海抜2000メートル以上あり、真冬の気候だ。防寒着一式を持って行かなければならず、1泊とはいえそれなりの大きさの荷物になる。バンには荷物置き場もなく皆、膝の上に乗せている。セリグマンやセドナに寄り、グランドキャニオン近くのホテルに着いた時には、日が暮れていた。中庭に小さな温泉がある小洒落たホテルだ。翌日の集合時間などの説明を終えたガイドは、言った。

「本日、最後に乗車されたお2人が、離ればなれの席になってしまいました。明日の出発の前に、他のグループの皆さんで話し合いするなりジャンケンするなどして、席を譲っていただけますか」

HISの某ツアーが最悪だった…バンにぎゅうぎゅう詰め、ガイドが客に「席譲り合え」のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!