ビジネスジャーナル > 企業ニュース > ロッテ創業者重光武雄、隠された真実
NEW

裸一貫で韓国から日本へ渡り…10兆円企業「ロッテ」をつくった重光武雄、隠された真実

文=編集部
【この記事のキーワード】, ,
裸一貫で韓国から日本へ渡り…10兆円企業「ロッテ」をつくった重光武雄、隠された真実の画像1
『ロッテを創った男 重光武雄論』(松崎隆司/ダイヤモンド社)

 昨年から猛威を振るう新型コロナウイルス。外出自粛が叫ばれ巣ごもりする時間がどうしても長くなる。せっかくゆっくりとした時間が過ごせるのであれば、その時間を有効に使って読書を楽しみたい。

 そこでお勧めしたいのが、昨年11月24日に発売された『ロッテを創った男 重光武雄論』(ダイヤモンド社/松崎隆司)だ。八重洲ブックセンターの週間ランキング・ビジネス書で2位(12月1日発表)、丸善丸の内本店ノンフィクションで2週連続1位(12月1日、12月6日発表)、紀伊國屋新宿本店のビジネス書で1位(12月14日発表)、同梅田本店のビジネス書で1位(12月7日発表)と静かなブームを呼んでいる。

 重光は大手総合製菓メーカーであるロッテをはじめ、韓国5大財閥の一つ、韓国ロッテの創業者。売上高で10兆円といわれる企業グループを一代で築き上げた立志伝中の人物だ。しかし「私は自慢することが好きではない」と重光自身はメディアに出ることを好まず、その半生は神秘のベールに包まれてきた。

 これを解明しようと試みたのが同書だ。著者は重光の親族やロッテの元役員など多くの関係者に取材する傍ら、韓国にも足を運び、重光の足跡をたどったという。ここから重光とはどのような経営者であったのか、少し紐解いてみよう。

「ひかり特殊化学研究所」の設立

 重光は1922年(大正11年)に大日本帝国の統治下にあった朝鮮半島の南部、慶尚南道蔚州郡で10人兄弟姉妹の長男として生まれた。生家は地方の両班という地主階層だったが、生活は苦しく、伯父の支援がなければ学校すらまともに行けなかった。そんな重光は日本で勉強することにあこがれ、家族に無断で日本に渡った。このとき重光の手元にあったお金は83円。これは当時の韓国の村役場職員の2カ月分と同程度の金額だったという。

 その後、早稲田実業の夜間部、早稲田高等工学校応用化学科に入学した。大学に行きながらも仕事をしなければならない。生活費を稼ぐためにアルバイトした質屋の主人は重光の働く姿に感服し、全財産を重光のために出資すると申し出た。これが商売をやるきっかけとなる。

 重光は出資してもらった資金をもとに冷却用オイルの生産を始めるが、戦争で工場は2度にわたって焼失。この逆境が重光の商人魂に火をつけ、終戦後は母国に戻らず金を儲けて老人に恩返しがしたいと一念発起。ロッテの前身「ひかり特殊化学研究所」を設立、新規事業を開始した。

 石鹸にポマード、化粧品と時代のニーズにあった商品を製造販売すると、飛ぶように売れた。資金がたまるとこれまで一緒に化粧品をつくっていた仲間から一緒に「ガムをつくらないか」と出資の要請を受けるが、事業が軌道に乗ると彼らが裏切って独立。彼らに対する怒りを事業推進のモチベーションに変え、化粧品事業を中断してガムづくりに専念した。

BusinessJournal編集部

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

裸一貫で韓国から日本へ渡り…10兆円企業「ロッテ」をつくった重光武雄、隠された真実のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!