ビジネスジャーナル > ITニュース > チューナーレステレビ、注目商品4選
NEW

NHK受信料の支払い不要…チューナーレステレビ、注目の商品4選&本気レビュー

文=A4studio
【この記事のキーワード】, ,
ドン・キホーテのHPより
ドン・キホーテのHPより

 今話題の「チューナーレステレビ」とは、基本的には通常の地上波テレビ放送を視聴することはできないが、ネット経由で動画や映画、ゲームを視聴できるテレビのこと。例えば「YouTube」の動画や、「Netflix」や「Disney+」といった動画配信サービスのコンテンツが観られれば、地上波放送が観られなくてもかまわないという層に受けている。

 ブームのきっかけをつくったのは、2021年にドン・キホーテが発売した格安PB(プライベートブランド)チューナーレステレビだ。6000台がわずか1カ月で完売し、今年の2月と6月に追加生産をしたが2月分はすでに完売しているという。

 そこで今回は、AV機器業界に詳しい評論家の折原一也氏に、チューナーレステレビブームの背景や、話題の商品4つについて解説してもらった。

実は地上波テレビの番組を視聴することもできる

 そもそもチューナーレステレビとは、どういう仕組みのテレビなのか。

「現在、一般的なテレビは、映像を表示するパネルやテレビ放送を受信するチューナー、近年ではネット接続機能などがついたオールインワン的な製品を指します。それに対してチューナーレステレビというのは、受信したテレビの電波を画面やスピーカーに流すための装置であるテレビチューナーを外したものになります。

 ちなみに、統計データを取るための分類上では、テレビ放送を受信するチューナーが付いている機種のことを『テレビ』としており、チューナーレステレビは『モニター』に分類される製品です。ですが、今回は俗称であるチューナーレステレビという呼称をそのまま使って話を進めましょう」(折原氏)

 ひと昔前まではテレビといえばテレビ放送を見るものというイメージも強かったが、チューナーレステレビが受け入れられるようになったことには、時代背景もあるという。

「NetflixやAmazon Prime Videoといったサブスク映像配信、そしてYouTube人気の高まりで、テレビ放送が絶対的な存在でなくなったことが大きな要因ですね。2020年以来のコロナ禍で在宅時間が伸びて、テレビでネット動画を見る人が増えたことも後押ししていますね」(同)

 また、本末転倒な話のようではあるが、実はチューナーレステレビでもテレビ番組を視聴することは可能だという。

「民放公式テレビ配信サービスである『TVer』には、チューナーレステレビで用いられるAndroidTV向けのアプリがあるので、見逃し番組であればチューナーありのテレビと同じように番組を楽しむことができます。『TVer』は民放キー局の多くのテレビ番組を視聴できるサービスですが、実は一部のNHK番組も提供されています。Netflixなどのように月額料を払う必要もなく無料で視聴できるので、チューナーレステレビで地上波テレビの番組が観たいという方には、うってつけのサービスですね」(同)

 ネット動画の視聴が主軸の層に人気のチューナーレステレビだが、人気の理由は他にもあるという。

「NHKの受信料を支払わずに済むという点です。テレビが家にあるだけで、観ていなかったとしても『受信できるから』という理由でテレビの受信料を徴収していたNHKに対して、『チューナーついていないんで』と正論で突っぱねることができるため、NHKを観ていない方にとって魅力でしょう」(同)

ドンキからゲオまで…チューナーレステレビ4選

 ではいよいよ、ネットでよく話題に上がるチューナーレステレビ4ブランドを、折原氏にレビューしてもらおう。

・「50型4K対応チューナーレススマートテレビ」(ドン・キホーテ

「ブームの火付け役となったドン・キホーテが出している製品で、店舗上限価格は税込4万3780円となっています。この値段は市場的には平均値といっていいでしょう。特徴としては、50型と43型は4K対応となっていること。AndroidTVの機能を搭載しているので、PCなどを経由せずNetflixなどの動画配信サービスを楽しめます。格安テレビの常としてスピーカーの音質は今ひとつですが、チューナーレステレビの代表的なモデルといっていいでしょう」(同)

・チューナーレス スマートテレビ 50V型AX-MSK50(ゲオ)

「レンタルビデオ事業で有名なゲオが出しているPBのチューナーレステレビです。4Kパネル搭載の50V型で店頭販売価格は税込3万8230円と破格の安さを誇っており、そのリーズナブルさが一番の売りでしょう。AndroidTV搭載で機能性としてもチューナーレステレビとしてスタンダードです。特筆すべきところは売り文句として広視野角パネル搭載をうたっていることで、実機を確認してみても斜めから見た際の色変化が他機種より小さかったですね。視野角はチューナーレステレビのよくある不満点なので、その点をケアしているところは好印象です」(同)

・TCL 50V型4K対応液晶 チューナーレススマートテレビ e angle select 50V型4K 50P63E(エディオン)

「エディオンが出しているこの製品は、WEB販売価格・税込5万7800円で4Kパネルを搭載。AndroidTVと大きな差はないですが、こちらはOSにGoogleTVを搭載しています。TCLは日本ではまだまだ知名度は低いですが、中国の世界的テレビメーカーで、エディオンと共同開発を手掛けています。機能面ではNetflixやAmazon Prime Videoなどサブスク映像配信対応という、他機種と共通する機能だけでなく、PCの映像をチューナーレステレビに写すタイムラグが短くなるという触れ込みの“ゲームモードALLM対応”など先進的な機能も搭載しています。チューナーレステレビを足がかりに、中国メーカーも日本市場の攻略を目論んでいるのかもしれませんね」(同)

・チューナーレス スマートテレビ|SAUD501(オリオン)

「オリオンが出しているこの製品は、販売価格が税込5万4800円で、ドンキのものより少しお高めです。ポイントはドンキやゲオ、エディオンのPB製品などと違い、ナショナルブランドの製品というところでしょう。現在は直販限定のようですが、今後は量販店などでも購入可能になるかもしれません。AndroidTV搭載で4K、しかも2GBのDDRメモリを搭載しているので、操作感がサクサクしているのも評価できます。リモコンも従来のテレビの流用ではなく、動画配信の専用ボタンを中心としたシンプル設計であるところもポイント。完全にネット動画視聴を想定している機種といえますね。個人的には、今回の4製品のなかでは総合的に考えて一番よく作り込まれていると感じます」(同)

チューナー付きテレビほどの品質はない?

 チューナーレステレビを買う前に理解しておいたほうがいいこともあるという。

4K対応を謳うチューナーレステレビが多かったですが、大手メーカーが出しているチューナー付きテレビは、4Kであることに加えて画質向上のためのさまざまな機能がついていますし、その差で競い合っている部分も大きいです。ですから、大手メーカーの製品とチューナーレステレビを比べると画質、そして音質にかなりの開きがあることを念頭に置く必要があるでしょう」(同)

 ではチューナーレステレビ市場は今後どのような変貌をとげるのだろうか。

「マーケティング・リサーチ企業のマクロミルが出している『2021年 年末最新のテレビ利用動向調査』では、テレビのネット接続率は41.8%を記録、テレビでの動画サービス視聴率は32.5%を記録しています。ですから、テレビに地上波のチューナーが必須ではないというチューナーレステレビの提案は正しいものだと思っています。

 ですが先ほども述べたように、大手メーカーの一般的なテレビと比べると画質や音質の品質に相当な開きがあるため、問題はチューナーレステレビの目新しさが落ち着いてきた後でしょう。その後も需要が右肩上がりになるかといわれれば疑問が残ります。チューナーレステレビの魅力は価格の安さにもかなり比重があると思いますが、その安さの秘密は『チューナーを外したから』ではなく、『画質や音質の品質を下げているから』なのです。ですから大手メーカーが、今ここまで下がった価格帯のチューナーレステレビ市場に今後参入するかというと疑問ですし、大手メーカーが参入してこなければ、安くて品質の悪い格安製品の域を出ないのではないでしょうか」(同)

 目新しさと安さによる需要で市場を開拓したチューナーレステレビ。現在のブームが落ち着いた後に、本当の意味でその存在価値の是非が問われるのかもしれない。

(文=A4studio)

A4studio

A4studio

エーヨンスタジオ/WEB媒体(ニュースサイト)、雑誌媒体(週刊誌)を中心に、時事系、サブカル系、ビジネス系などのトピックの企画・編集・執筆を行う編集プロダクション。
株式会社A4studio

Twitter:@a4studio_tokyo

NHK受信料の支払い不要…チューナーレステレビ、注目の商品4選&本気レビューのページです。ビジネスジャーナルは、IT、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!