佐藤信之/交通評論家、亜細亜大学講師の記事一覧 (10件)

佐藤信之/交通評論家、亜細亜大学講師

交通評論家、亜細亜大学講師、Yahoo!オフィシャルコメンテーター、一般社団法人交通環境整備ネットワーク相談役


亜細亜大学で日本産業論を担当。著書に「鉄道会社の経営」「新幹線の歴史」(いずれも中公新書)。秀和システムの業界本シリーズで鉄道業界を担当。

 4月19日『鉄道と政治、政友会、自民党の利益誘導から地方の自立へ』中公新書発売。

日本初の鉄道施設、品川駅構内で発掘…149年前の公共鉄道運行開始の歴史的遺産

今から2年あまり前、品川駅構内と品川・田町間で、日本で初めての鉄道の施設が発掘された。開業当時の資料は比較的多く、遺構が残っていることはわかっていたもの...
2021.07.15 18:00 企業

菅義偉氏、首相への出世とJR東日本との関係…弟が同社子会社へ就職

国会議員は、選挙に当選して初めて国政での活躍が許されるわけで、落選したら「ただの人以下」...
2021.05.05 06:00 社会

大阪地下鉄、88年目の岐路…都市近代化と一体化した地下鉄建設、民営化後の課題

大阪市の地下鉄は、昭和8年(1933)に現在の御堂筋線梅田仮駅~心斎橋間を開業した。今年...
2021.02.21 05:50 企業

もし今年“コロナがなかった場合”、日本は今頃…街中に訪日客があふれ、活況に沸いていた

令和に入って、巨大台風などの自然災害、パンデミックと、想像外の出来事が続いている。台風・...
2020.12.31 06:00 企業

西武鉄道、薄氷踏む資金繰り、激動の15年の末…コクド事件、堤家内部の愛憎劇

つい最近、ネットでも話題になった、西武鉄道ないし西武ホールディングスが優先株800億円を...
2020.11.02 06:00 企業

東京メトロ、幻の有楽町線北上線…都内で許可申請済みなのに実現していない唯一の路線

東京メトロは、都内と千葉県内に195kmの路線網を広げているが、ネットワークのなかで1カ...
2020.08.30 05:40 企業

JR北海道が検討した「上下分離」、ローカル私鉄の経営悪化で注目高まる…施設を非保有

新型コロナウイルスの感染が拡大し、自粛要請から非常事態宣言へと事態は進展した。すでに非常...
2020.07.12 06:00 企業

総工費9兆円超…リニア新幹線、コロナ禍で一転してJR東海の“お荷物”になる懸念

JR東海は今回の新型コロナウイルスの拡大によって、大きな影響を被っている。新型コロナウイ...
2020.05.24 06:30 企業

JR東日本、通勤の混雑率を大幅に解消できないジレンマ…効果大きい普通車増結をしない理由

小池百合子・東京都知事は、平成28(2016)年の都知事選で主要政策として「満員電車ゼロ...
2020.02.13 06:30 企業

JR九州、完全民営化で鉄道事業が“副業化”…赤字なら「鉄道撤退」も選択肢に

JR九州は従来、国が全株式を保有する特殊会社であったが、平成28(2016)年に株式を上...
2020.01.12 07:00 企業