大﨑孝徳/香川大学大学院地域マネジメント研究科(ビジネススクール)教授の記事一覧 (148件)

大﨑孝徳/香川大学大学院地域マネジメント研究科(ビジネススクール)教授

香川大学大学院地域マネジメント研究科(ビジネススクール)教授。1968年、大阪市生まれ。民間企業等勤務後、長崎総合科学大学・助教授、名城大学・教授、神奈川大学・教授、ワシントン大学・客員研究員、デラサール大学・特任教授などを経て現職。九州大学大学院経済学府博士後期課程修了、博士(経済学)。著書に、『プレミアムの法則』『「高く売る」戦略』(以上、同文舘出版)、『ITマーケティング戦略』『日本の携帯電話端末と国際市場』(以上、創成社)、『「高く売る」ためのマーケティングの教科書』『すごい差別化戦略』(以上、日本実業出版社)などがある。

スタバ、勉強している客を追い出し 「居心地のよさ」追求で回転率低下という深刻な課題

スターバックスコーヒーは、相変わらず人気があります。こうした人気は大学生においても目立っています。しかしながら、若者の車離れや酒離れ同様、コーヒー離れも...
2015.07.10 00:05 企業

大学が学生を過保護にすると、ダメにしてしまう?「考える力」を考える

少子化による競争激化のあおりを受け、今や大学による学生へのサービスはかなり手厚くなってい...
2015.06.24 00:05 企業

丸亀製麺、スゴイ期待感の新カフェがイマイチ感満載のワケ 多角化事業の難点と課題

クローバーといえば、芸能界ではももいろクローバーZを思い浮かべる人も多いと思いますが、今...
2015.06.23 00:05 企業

大手居酒屋チェーンがヒドすぎる!料理遅い&冷たい、怒り覚える店員…組織巨大化の代償

実業家の堀江貴文氏が、とある大手居酒屋チェーンについて「まずい」とインターネットに書き込...
2015.06.22 00:06 企業

韓国を真似するようになった日本は、落ちぶれたのか?積極的模倣戦略の重要性

前クール(1~3月期)の連続テレビドラマ『銭の戦争』(フジテレビ系)は、全話平均視聴率 ...
2015.05.08 00:09 企業

そもそもサントリーに品薄商法をする理由はない 大ブームはメーカーにデメリットばかり?

「南アルプスの天然水&ヨーグリーナ」や「レモンジーナ」など、サントリー食品インターナショ...
2015.04.28 00:09 企業

マッサンのマーケ的に一見「誤った」行動が、ニッカの生き残りとブランド確立の要因に

NHK連続テレビ小説『マッサン』が終わってしまいましたね。毎回、欠かさず見ていた筆者にと...
2015.04.09 00:07 企業

決着目前の大塚家具父娘戦争、どちらの戦略が「正解」なのか?双方に危惧される課題とは

大塚家具の創業者、大塚勝久会長とその娘、久美子社長がお互いの退任を求めるなど経営権をめぐ...
2015.03.27 00:08 企業