中村芳平/外食ジャーナリストの記事一覧 (12件)

中村芳平/外食ジャーナリスト

●略歴:櫻田厚(さくらだ・あつし)

1951年、東京都大田区生まれ。高校2年生の時に父が急逝し大学進学を断念、アルバイトして家計を助ける。都立羽田高校卒業、広告代理店勤務。72年に14歳年上の叔父(モスフードサービス創業者・櫻田慧)に誘われ「モスバーガー」の創業に参画。フランチャィズ(FC)オーナーなどを経て、77年に同社入社。直営店勤務を経て教育・店舗開発、営業などを経験。90年、初代海外事業部長に就任、台湾の合弁事業の創業副社長として足掛け5年半でモスバーガーを13店舗展開。1985年の株式上場と244店舗展開(16年9月末)、そして同社の海外展開の基礎をつくった。慧氏は97年にくも膜下出血で急逝、享年60。櫻田氏は98年社長に就任、14年会長兼社長に就任し、今年6月、社長を常務取締役執行役員の中村栄輔氏(58)に譲った。社長交代は18年ぶりのことだ。櫻田氏は中村氏に国内事業、新規事業を任せ、海外事業に全力を注ぐ構えだ。「モスバーガー」を世界のブランドにするという、夢の実現に向かって挑戦しようとしている。

モスのライスバーガー、イタリアで人気爆発…ヴィトン本社隣へ出店は断念でも世界進出加速

モスフードサービス(東京都品川区大崎)は2月、社長交代と中期経営計画(2016~18年度)を発表した。中計では「日本発のフードサービスグループとして世界...
2016.11.01 00:13 企業

モスバーガー、あえて現場経験不足の新社長抜擢の秀逸戦略…世界進出本格始動へ

モスフードサービス(東京都品川区大崎)は2月、社長交代と中期経営計画(2016~18年度...
2016.10.26 00:12 企業

キリン、似たようなビールばかり売る業界と決別…多彩な驚きのビール販売に大転換

キリンビールがクラフトビールと本気で取り組むきっかけになったのは、14年にクラフトビール...
2016.05.16 00:13 企業

キリンビール、マス広告&大量生産と決別の歴史的転換へ…驚きのビールの店に客殺到

少子高齢化による人口減少、若者のビール離れでビール類は2004年から15年まで11年連続...
2016.05.08 00:12 企業

感動的に美味いビールの店が開店!地獄の居酒屋業から、ついにあの大手チェーンが脱却

コロワイドグループ(横浜市)は昨年12月、ビールとステーキ、デリカテッセンを売りにした新...
2016.03.11 00:11 企業

アフリカまで…丸亀製麺、首都圏&海外で異次元の大量出店攻勢 急速にグローバル企業化へ

昨年末の12月8日、テレビ番組『みんなのニュース』(フジテレビ系)のコーナー『ふかぼり』...
2016.01.07 00:13 企業

ワタミ、危機を招いた鳥貴族らとの低価格戦争敗北と、「黒」へ転換による客離れ

ワタミは2002年頃から、集中仕込みセンター「ワタミ手づくり厨房」(略称、センター)を次...
2015.11.25 00:13 企業

ワタミ、経営危機を招いた人材レベル低下 新店舗が観光スポット化!必ず復活できる

ワタミが訪日外国人客を意識した和食居酒屋「炉ばたや銀政 銀座数寄屋橋総本店」(130席)...
2015.11.22 00:13 企業

ワタミ、経営危機への入り口…訪日客殺到で驚異的売上増の「北海道」との致命的な差

ワタミ(東京都大田区)は2014~15年3月期と2年連続で約180億円の巨額赤字を出した...
2015.11.19 00:13 企業

マック崩壊を招いた、組織破壊と優秀な人材の放逐 FCから反発噴出で集団離反の恐れも

日本マクドナルドホールディングス(以下、日本マクドナルド)が、昨年7月に発覚した中国食品...
2015.03.20 00:10 企業

危機マック、創業者は天文学的利益獲得 繁栄と没落を招いた常識逸脱の規格外経営

日本マクドナルドホールディングス(以下、日本マクドナルド)が、昨年7月に発覚した中国食品会社の使用期限切れ鶏肉使用問題に端を発し、その後、立て続けに起こ...
2015.03.06 00:09 企業

未曾有の危機マック、カサノバ社長後任にバーガーキング社長浮上 原田会長と怨念の対立

「終わりの始まり」というべきか――。日本マクドナルドホールディングス(以下、日本マクドナ...
2015.02.24 00:10 企業