常見陽平/千葉商科大学准教授、働き方評論家の記事一覧 (9件)

常見陽平/千葉商科大学准教授、働き方評論家

1974年生まれ。北海道札幌市出身。一橋大学商学部卒業。同大学院社会学研究科修士課程修了(社会学修士)後、株式会社リクルートに入社。バンダイ、人材コンサルティング会社を経てフリーランス活動をした後、2015年4月より千葉商科大学国際教養学部専任講師に就任。2020年より准教授。大学生の就職活動、労使関係、労働問題を中心に、執筆・講演など幅広く活動中。主な著書に『「就活」と日本社会』(NHK出版)や『「意識高い系」という病』などがある。
常見陽平公式サイト

Twitter:@yoheitsunemi

子どもが「任天堂とかゲーム会社に入りたい」→採用は東大など高偏差値大学ばかり

子どもが将来の夢を叶えるためには、やはり高学歴が必要なのだろうか。少し前、あるTwitterユーザーのつぶやきが話題を集めていた。自分の子どもが「任天堂...
2023.07.22 17:35 企業

なぜプロレスは八百長批判から解放されたのか?馬鹿みたいにやり続ければ常識になるの法則

私は、プロレス者(もの)である。幼い頃からプロレスが大好きだった。学生時代は、プロレス研...
2015.04.12 00:09 エンタメ

嘘だらけのサラリーマンの「功績」 東洋経済オンラインを伸ばしたのは誰か論争の幼稚さ

ここ最近、ビジネス系サイト「東洋経済オンライン」を成長させた功労者は誰なのか、という論争...
2015.02.24 00:09 企業

「ゆとり」のないゆとり世代 社会的にスルーされ搾取される若者と、価値観押し付ける大人

今年も成人式がやってきた。最初に言っておくが、私はこのイベントが大嫌いなのだ。自分の成人...
2015.01.24 00:09 ライフ

バカで屈辱的な宴会芸は、最高の新人教育である やりすぎると怒られ、真面目だとスベる

いやはや、私は戸惑っている。『妖怪ウォッチ』ブームに関してだ。間違いなく、今年のヒット商...
2014.12.21 00:09 ライフ

夢を叶えた風の人は、本当に夢を叶えたのか?夢は捨てたらダメなのか、追う奴は迷惑か

今回は「夢」について語ることにしよう。「常見さんのように夢を叶えている人は、どのように生...
2014.11.18 00:07 ライフ

仕事をしていない風の老害社員は、本当に仕事をしていないのか?大きく組織に貢献?

最初に、少しプロレス談義に付き合っていただきたい。ふと、故・ジャイアント馬場さんのことを...
2014.10.06 00:04 ライフ

なぜ大人は若者に夢を持てと言うのか?便利な夢という言葉で、人生を狂わせないために

今年で20年来の付き合いとなる、親友でウェブ編集者、中川淳一郎氏の新著『夢、死ね! 若者...
2014.08.13 17:00 キャリア

「学歴は関係ない」は暴論? 公平を謳う企業の採用に潜む、隠れた学歴差別の罠

「申し訳ないですが、あなたの大学からウチの会社を受けることはできません」新卒採用で応募し...
2014.07.07 00:10 ライフ