ポジティブ視点の考察で企業活動を応援、企業とともに歩む「共創型メディア」/Business Journal
山田修「展望! ビジネス戦略」
東大、「強靭な能力を身につける」講座が波紋 宗教、宇宙、生命…超ハードで世界に類なし
「評価は口頭でも文書でも行わない」とのことで、東大EMPが参加者に期待しているのは「Agenda-Shaping Leadership(課題設定・形成能力)の醸成」だそうだ。
私は、「12期を終えて、卒業生が約300名出たわけですね。『東大EMPムーブメント』としては、何が起きたのですか?」と質問した。例えば、松下政経塾は多数の政治家を輩出しており、日本の政治シーンで大きな存在感を持つに至っている。東大EMPの回答は、「まだはっきり説明できる段階にはなっていない」というものだった。
今後、東大EMPの卒業生が幅広く活躍する状況を、ぜひ目の当たりにしたい。
次稿では、楽天とヤマト運輸の提携について疑問を述べる。
(文=山田修/経営コンサルタント、MBA経営代表取締役)
RANKING
UPDATE:5:30