ビジネスジャーナル > 企業ニュース > ユニクロも実践する「儲かる仕組み」
NEW
B to B輸入こそが最強の価格決定ビジネスである(1)

ユニクロ、キーエンスも実践している“儲かる仕組み”とは

文=編集部
【この記事のキーワード】, , ,
ユニクロ、キーエンスも実践している儲かる仕組みとはの画像1
『価格はアナタが決めなさい。』(集英社/大須賀祐)

 がんばって良い商品をつくっているのに、なかなか売れない。良いサービスを提供しているはずなのに、客が定着しない。

「がんばっているけれど利益が上がらない」という経営者や個人事業主の悩みは、今のビジネスの限界を示しているといえる。高度経済成長期の「つくった分だけ売れる」前提のビジネスモデルではなく、新たな仕組みをつくり上げないといけないのだ。

 では、そのために必要なことは何か。ジェトロ認定貿易アドバイザー(現:AIBA認定貿易アドバイザー)の資格を持つ輸入ビジネスアドバイザーの大須賀祐氏は、著書『価格はアナタが決めなさい。』(集英社)でひとつの答えを出す。

 それは、「価格を自分で決められる立場になる」ということだ。

自分で価格を決めて、差別的優位性を高めれば儲けはどんどん増える!

「価格を自分で決められる立場になる」とはどういうことか? なぜ、それで利益が大幅に上がるのか?

ユニクロ、キーエンスも実践している儲かる仕組みとはの画像2
『価格はアナタが決めなさい。』(集英社/大須賀祐)

 それを説明する前に、少し落ち着いて考えてみてほしい。「なんとかして売り上げを伸ばしたい!」と考えたときに、まず思いつくことはなんだろうか。多くの人は、「価格を下げて全体の売上高をアップさせる」という方法であるはずだ。

 しかし、大須賀氏は「あなたが中小零細企業主であるならば、それだけは絶対にやってはいけません!」と強く述べる。なぜなら、価格競争は体力勝負。大企業がその気になれば、確実に負けてしまうからだ。

 では、どうすればいいのか。その方法とは、差別的優位性の高い商品を提供することだ。差別的優位性が高ければ、「高値であっても購入したい!」と思う人が出てくる。高いお金を出しても購入してくれる客がいれば、自分で価格をコントロールすることが可能になる。

 差別的優位性の高い商品もしくはサービスを提供している事例を、本書から紹介しよう。

製造業で50%の利益率を誇るキーエンス

 大阪にあるキーエンスは、自動制御機器や計測機器、情報機器や光学顕微鏡・電子顕微鏡などを開発・製造販売している企業だ。販売先は一般消費者ではなく企業。つまり、B to Bのビジネスを展開しているが、営業利益率はなんと50%を誇る。製造業では10%でも高収益といわれるので、この数字がどんなにすごいかわかるだろう。

 なぜキーエンスは成功を収めているのか。その理由のひとつが、製造をすべてアウトソーシングし、自社は徹底したマーケティングと営業、そして「世界初」「日本初」「業界初」を生み出すための研究開発のみに注力しているからだと、大須賀氏は考える。

「世の中にない新しい商品や、顧客のニーズにベストフィットした製品を開発し続けていく」という点に特化した戦略が、キーエンスの最大の武器なのだ。

メーカーに転じ、価格設定できる立場になったユニクロ

 ユニクロならば、その名を聞いたことがあるだろう。実はもともとユニクロはメーカーではなかったが、あるときSPA(Specialty store retailer of private label apparel=生産機能を持ったアパレル専門店)という概念を取り入れ、自社開発の商品・ブランドを店頭で展開し始めた。他社メーカーのつくった衣料品を販売するだけの立場のままでは、仕入れ値に左右されてしまい、自由な価格設定をすることができなかっただろう。

BusinessJournal編集部

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

『価格はアナタが決めなさい。 輸入ビジネスに学ぶ儲かる仕組み』 “粗利率70%”は実現できる! 商品を輸入して価格決定権を握れば利益は最大化する。 amazon_associate_logo.jpg

ユニクロ、キーエンスも実践している“儲かる仕組み”とはのページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!