ビジネスジャーナル > 企業ニュース > 「ライドシェア」解禁に賛否
NEW

「ライドシェア」解禁に賛否=タクシー業界には警戒感

記事提供元=時事通信社
「ライドシェア」解禁に賛否=タクシー業界には警戒感の画像1
JR東京駅前のタクシー乗り場で列に並ぶ訪日客ら=20日、東京都千代田区

 運転手減少や訪日客急増で観光地や過疎地のタクシー不足が課題となる中、一般ドライバーが自家用車で乗客を有償で運ぶ「ライドシェア」解禁の是非を巡る議論が活発化してきた。岸田文雄首相は23日の所信表明演説で導入検討を表明する見通しだが、競争の公平さや安全性を懸念するタクシー業界は警戒感を強めている。

 全国ハイヤー・タクシー連合会によると、全国のタクシー運転手は8月末時点で約23万人。コロナ禍で離職が相次ぎ、2019年3月末から約2割減少している。一方、訪日客の回復で需要は増加。「タクシーがつかまらない」との声が各地に広がっている。

 そこで脚光を浴びるのが、海外に普及例があるライドシェアだ。日本では「白タク」行為として道路運送法で原則禁止されているが、菅義偉前首相らが導入に前向きな姿勢を表明。全国の知事や市町村長の有志ら253人が参加する「活力ある地方を創る首長の会」が17日、国に解禁を求める提言書を提出したほか、20日には神奈川県が検討会議をスタート。国も対応を迫られている。

 こうした動きにタクシー業界は神経をとがらせる。日の丸交通の富田和孝社長は、ライドシェア解禁で「乗務員が稼げなくなり流出する」と強調。車両がだぶつき値下げ競争を招いた02年の総量規制撤廃の二の舞になるとして、アプリや人工知能(AI)を用いた既存車両の効率配車や、外国人運転手の採用などを優先すべきだと訴える。

 連合会の川鍋一朗会長も、タクシー会社と比べ安全管理体制が緩くなるほか、性犯罪増加にもつながりかねないと懸念する。「ライドシェア解禁の前にタクシー業界の規制緩和をしてほしい」と公平な競争を要望し、運転手のなり手を増やすための法定研修効率化などを求めている。

 首長の会の提言では、外国人観光客や深夜に対象を限定。神奈川県も時間帯・地域を絞り、運行管理はタクシー会社に任せる方向だ。国は今後、こうした点も考慮して検討を進めるとみられるが、賛否両派が折り合える「共存案」を見いだせるかは不透明だ。 (了)
(記事提供元=時事通信社)
(2023/10/21-15:53)

時事通信社

時事通信社

時事通信は国内外80か所を超える取材拠点を抱える国際通信社です。新聞、テレビをはじめとするマスメディアや、弊社運営サイト・ネットメディア各社、その他行政や金融向け専門媒体を通じて、日々読者に最新ニュースを伝えております。
時事通信

Twitter:@jijicom

「ライドシェア」解禁に賛否=タクシー業界には警戒感のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!