ビジネスジャーナル > 企業ニュース > Galaxy、日本でシェア急落
NEW

サムスン・Galaxy、総力尽くす日本市場でシェア急落…シャオミ以下に

文=Business Journal編集部
【この記事のキーワード】, , , ,
サムスン・Galaxy、総力尽くす日本市場でシェア急落…シャオミ以下にの画像1
サムスン「Galaxy」(「Wikipedia」より/Dinkun Chen

 国内のスマートフォン納入台数のベンダー別シェアで、韓国サムスン電子が中国Xiaomi(シャオミ)に抜かれ4位に転落し、納入台数も前年同期比39%減と大きく落ち込んだことが注目されている。その原因は何なのか。業界関係者の見解も交えて追ってみたい。

 市場調査会社Canalysの発表によれば、今年4~6月の国内納入台数のメーカー別シェアで、1位のアップル(56%)、2位のグーグル(12%)に次いで3位(6%)にシャオミが浮上。サムスンはシャープと同率4位(5%)となったが、シャオミの納入台数は前年同期比プラス359%と大きく伸びた一方、サムスンは同マイナス39%と大幅減となった。

 もっとも、世界市場(出荷台数)ではサムスンが1位(シェア19%)だ。2位(16%)のアップルに次いでシャオミは3位(15%)につけており、サムスンとアップルのシェアが縮小する一方、シャオミの出荷台数は前年同期比27%増と大幅に増えているため、トップ3のなかで順位の逆転が起きる可能性もあり、激しい首位争いが繰り広げられている。

 ちなみにIDC Japanが発表した、今年1~3月の国内の従来型携帯電話・スマートフォンの合計出荷台数のベンダー別シェアは、1位はアップル(53.6%)、2位はシャープ(11.6%)、3位はグーグル(8.7%)、4位はサムスン(7.2%)。グーグルの出荷台数は前年比183.8%増であり、前出Canalys調査でも4~6月が同37%増となっており、大きく伸長中である。

 国内でサムスンが苦戦し始めた理由について、大手キャリア関係者はいう。

「256GBのSIMフリー端末価格を見ると、サムスンの上位機種『Galaxy S24 Ultra』とアップルの上位機種『iPhone 15 Pro』はともに約19万円だが、iPhone大国の日本ではハイエンド志向のユーザはiPhoneを選択する傾向が強い。また、グーグルの『Pixel』がiPhoneと同レベルのスペックなのに価格が3割ほど安くて便利な機能が豊富だということで人気が高まっており、加えて昨年からNTTドコモでも取り扱いが始まったことも追い風となって大幅に台数が伸びている。そして圧倒的な低価格がウリのシャオミも性能的にまったく問題ないという評価も広まり、売れている。

 こうしてみると、日本のスマホ市場においてサムスンが非常に中途半端な立ち位置に陥りつつある。他ベンダーのスマホと比較した際に“選ばれる理由”が薄まりつつあり、かなり危機的な状況といえる。ここから浮上するには搭載する機能やスペック、価格を大幅に見直す必要があると思われる。7月には折りたたみスマホの『Galaxy Z Fold6』のSIMフリー版が国内でも販売されたが、256GBが約25万円、512GBが約27万円とかなり高額で、ものすごく売れているという話は聞こえてこない」

躍進するシャオミ

 ここ数年、サムスンは日本市場でのシェア拡大に力を入れてきた。2019年に東京・原宿に旗艦店「Galaxy Harajuku」をオープンし、22年にはECサイト「Amazon.co.jp(アマゾン)」上でのGalaxyの販売を開始。昨年には自社ECサイト「Samsungオンラインショップ」をオープンし、今年5月には日本のメディアと消費者に向けて自社の最新情報を提供するニュースサイト「Samsung Newsroom Japan」をリリースした。そのため、ネット上では「サムスンが総力を挙げて日本市場の開拓を進めようとしたが失敗している」といった声もみられる。

 そんなサムスンを尻目に躍進中なのがシャオミだ。現在では安価なモデルの「Redmi 12 5G」(税込2万9800円~)からハイエンドモデルの「Xiaomi 13T Pro」(10万9800円~)まで販売。「Redmi 12 5G」は約5000万画素のメインカメラを含む2つのカメラ、約6.8インチ大型ディスプレイ、5000mAhの大容量バッテリー、プロセッサーとして4nm製造プロセス5Gチップの「Qualcomm Snapdradon4 Gen 2」を搭載。ミドルモデルの「Redmi Note 13 Pro+ 5G」(5万9800円~)は約2億画素のメインカメラを含む3つのカメラ、6.67インチの有機ELディスプレイ、5000mAhの大容量バッテリー、プロセッサーとして4nmプロセスの「MediaTek Dimensity 7200-Ultra」を搭載している。

「新製品である『Xiaomi 14 Ultra』はドイツの老舗カメラメーカーであるライカと協業するなど、カメラの画質、使い勝手では今売られているスマホのなかでもトップクラス。ハイエンドスマホでも個性を出しつつ、普及価格帯モデルは世界的にもシェアが高く、大量生産ができるため、部材を安く調達できるというメリットが効いている。今やアップルやサムスンを脅かす存在になっている」(ITジャーナリストの石川温氏/24年8月12日付当サイト記事より)

(文=Business Journal編集部)

BusinessJournal編集部

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

サムスン・Galaxy、総力尽くす日本市場でシェア急落…シャオミ以下にのページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!