KADOKAWAの最新ニュース記事 まとめ (23件)

カドカワはソニーGによる買収で「中国企業による買収」を免れる?

「KADOKAWAはソニーGに買収されなければ中国企業に買収される可能性もあり、今回の取引は日本のコンテンツ産業全体にとってはよいこと」(大手銀行系ファ...
2024.11.20 18:00 企業

タリーズ情報漏洩「ヤバい事案」との指摘…なぜクレカのセキュリティコード漏洩

タリーズコーヒーは3日、通販サイト「タリーズ オンラインストア」のユーザーのIDやパスワ...
2024.10.04 18:55 企業

カドカワへ再びサイバー攻撃の予告か…身代金11億円の支払いを拒否していた

KADOKAWAにマルウェアを含むサイバー攻撃を行い情報を漏洩させたロシアのハッカー集団...
2024.08.29 20:06 企業

カドカワ公表の情報漏洩の原因に衝撃走る「権限ある社員なら誰でも起こせる」

ドワンゴ、情報漏洩の原因や範囲を説明。悪意を持った社員などがアカウントを使ってシステムに...
2024.08.09 18:00 企業

新聞社、ドワンゴ漏洩情報を基に一般社員宅に突撃取材…懲役刑の可能性も

ドワンゴは、ある新聞社が漏洩した情報を利用してドワンゴの一般社員の自宅に突撃取材をかけて...
2024.07.20 13:15 企業

カドカワ経営体制に疑問も…コスト投下し必要なセキュリティ対策を行っていたのか

ハッカー集団からマルウェアを含むサイバー攻撃を受け情報漏洩が起きているKADOKAWAは...
2024.07.18 15:41 企業

カドカワ、セキュリティエンジニア募集「年収592万円~」に「安すぎ」指摘

KADOKAWAが求人サイト上でセキュリティエンジニアを「予定年収592万円~800万円...
2024.07.05 18:00 企業

カドカワ情報漏洩「身代金を払うのは解決手段の一つ。批判されるべきではない」

KADOKAWA、なぜハッカー集団は情報公開から2日後に突如、犯行声明を削除したのか。ま...
2024.07.04 18:05 企業

KADOKAWA情報漏洩、経営が揺らぐ可能性はあるのか?経済的損失を検証

KADOKAWAにサイバー攻撃を行っていたとみられるハッカー集団は7月3日、ダークウェブ...
2024.07.04 17:55 企業

KADOKAWAは情報漏洩回避のために身代金の要求に応じるべきだったのか?

KADOKAW、身代金の要求に応じるべきだったのか否かをめぐり議論を呼んでいる。また、N...
2024.07.03 18:00 企業

「NewsPicksはカドカワへの攻撃者に加担」指摘…被害者の困難を助長か

サイバー攻撃によって、運営するシステムのほぼ全体に障害がおよぶ被害を受けてるKADOKAWA。その同社とランサムウェアを仕掛けている側の集団の交渉内容を...
2024.06.28 18:28 企業

ニコ動、7月末までサービス停止の見通しか、ユーザ向けに通知…有料会員に補償も

システム障害によりサービス停止中の「ニコニコ動画」が、7月末までサービスを停止する見通し...
2024.06.14 15:37 企業

ニコ動・障害「サイバー攻撃防ぎながらシステム再構築」は想像を絶する難作業

KADOKAWAのシステム障害、復旧まで時間を要するとみられるが、背景には何があるのか。...
2024.06.12 18:00 企業

ニコ動・障害、復旧まで1カ月かかる可能性も…再構築に「デスマーチ」心配の声

KADOKAWAのシステム障害、なぜ障害は長期化しそうなのか。また、システム全体の再構築...
2024.06.12 14:21 企業

東大・早慶も多数、「N高」の大学進学実績がスゴい理由…手厚いサポート&高品質な授業

2016年にKADOKAWAとドワンゴ(両社は2014年に経営統合)が開校した私立通信高...
2023.06.16 18:30 社会

森喜朗、個人的恨みから講談社を五輪スポンサーから排除か…組織委会長の権限を乱用

東京五輪・パラリンピックをめぐる汚職事件の東京地検特捜部の捜査は、かつての大会組織委員会...
2022.09.09 15:10 社会

五輪汚職問題でKADOKAWA元専務ら逮捕 再注目される夏野剛社長の「アホな国民感情」発言

 東京五輪・パラリンピックをめぐる汚職事件で、出版大手「KADOKAWA」の元専務ら...
2022.09.07 13:00 エンタメ

KADOKAWA、中国テンセントから多額出資の危うさ…日米政府、経済安保に警戒

出版大手のKADOKAWAは、中国ネット大手の騰訊控股(テンセント)と資本業務提携した。...
2021.12.30 06:05 企業

まんが『日本の歴史』、子供に読ませるなら角川か小学館か?エンタメ性vs情報量

学習マンガがエンターテインメントを重視しすぎては、誤解を招くのではないか。新型コロナウイ...
2020.03.28 11:10 企業

ドワンゴ「ニコ動」凋落、会員流出で巨額赤字に…経営統合相手カドカワのお荷物に

老舗出版社KADOKAWAと新興IT企業ドワンゴの経営統合によって誕生した持ち株会社、カ...
2019.03.11 06:00 企業