マイナンバーの最新ニュース記事 まとめ (28件)

景気不安定のなかで強引に消費増税突入、国民に甚大な煩雑さ強要…財務省の危険な横暴

安倍晋三政権は、2017年4月に消費税率を8%から10%に引き上げる予定だ。この引き上げにおいて、「経済情勢次第で見送る可能性がある」との景気条項は削除...
2015.09.18 00:12 社会

消費者全体に煩雑さを強いる財務省の税還付案、さらなる増税や消費冷え込みの懸念

2017年4月の消費税率引き上げ時に、飲食料品の消費税軽減策として、軽減税率の代わりにマ...
2015.09.17 00:09 マネー

財務省の姑息な横暴 国民にメリットなく煩雑極まりない仕組み強要 疑念まみれの軽減税率

先週木曜日(9月10日)に、自民、公明両党が開いた与党税制協議会で、2017年4月の消費...
2015.09.16 00:13 経済

財務省案は軽減税率ではない!国民に責任転嫁する麻生財務相らの許されざる思い違い

だまし討ちに遭っている気分である。消費税を10%へと増税する際の負担緩和策として、マイナ...
2015.09.16 00:08 社会

マイナンバー制はプライバシー侵害、はデタラメ?国民に実害なくメリット大

来年1月から運用が始まるマイナンバー制度について8月28日、弁護士や市民でつくるグループ...
2015.09.04 00:05 社会

公務員や民間業者、国民の個人情報の売り買い横行 マイナンバー制で回復不能の重大事故も(後編)

本連載前回記事でみてきたように、個人情報保護法があろうとも情報取り扱いに人間が関わってい...
2015.06.02 00:08 マネー

浮気相手の特定、身元調査…探偵業はなぜ“許される”?驚愕の手法、はびこる内部協力者(前編)

個人情報保護法は、今年で完全施行10年目を迎えます。国会ではビッグデータ時代を見据え、「...
2015.05.29 00:08 キャリア

マイナンバーで大混乱必至?不正利用や情報漏洩は厳罰、「手間がかかるシステム」と批判

2016年1月から「マイナンバー」が始まる。「いつそんなことが決まったのか」と、面白くな...
2015.04.13 00:04 社会