マイナンバーの最新ニュース記事 まとめ (28件)

マイナポイント第2弾が見切り発車すぎる?そもそも出番がないマイナンバーカード

2022年1月から「マイナポイント第2弾」がスタートしたという。報道でご存じだろうが、付与されるのは合計で2万円分。その内訳は、①マイナンバーカードを申...
2022.01.26 17:50 マネー

国家公務員や菅首相含む国会議員の「マイナンバーカード」普及率はどうなっているのか

「マイナンバー」制度がスタートする直前の2015年6月、同制度を担当する内閣府「番号制度...
2020.11.10 17:50 社会

IT予算の8割が維持管理費…「デジタル政府」が延々と進まない本質的理由と3つのポイント

菅義偉・新政権が掲げる一丁目一番地の政策は、「デジタル庁」の創設だ。この政策が重要である...
2020.10.21 05:50 社会

年金制度を危機に晒す「年金機構」の実態…国民の個人情報を中国に漏洩、年金過少給付

日本年金機構が入力業務を委託した大量の個人情報が、無断で中国の業者に再委託されていた問題...
2018.04.09 19:50 社会

見切り発車のマイナンバー制度…国民・事業者・行政機関の手間増加で混乱続出、「情報連携」で情報漏洩の不安

11月2日、政府はマイナンバー制度における「情報連携」と「マイナポータル」の本格運用を1...
2017.11.13 00:05 政治・行政

マイナンバー、大量の通知カード作成漏れ発覚…システムに重大な欠陥か

「社会保障・税番号制度」(通称:マイナンバー制度)では、制度の運用が始まる以前から、番号...
2016.11.27 00:13 企業

マイナンバー制度、巨額税金投入でも「費用対効果は不明」(内閣官房)…IT業界向け公共事業

マイナンバー制度が今年1月から開始された。「行政手続における特定の個人を識別するための番...
2016.10.23 00:12 社会

市、住民のマイナンバー記載書類を普通郵便利用し紛失…対応を被害者任せ

3月某日、筆者のところに都内のH市役所から電話がかかってきた。H市は、筆者の母が暮らす街...
2016.10.01 00:12 社会

なぜPCメーカーの「修理拒否」が拡大? またマイナンバー制で国民への深刻な弊害露呈

「マイナンバー(個人番号)が保存されたパソコンの修理はお受けできません」――パソコンメー...
2016.06.23 00:12 企業

マイナンバー、個人情報流出急増が深刻化…ほぼ全国民が2回被害、番号取引し悪用も

1月に始まった社会保障・税番号制度、通称マイナンバー制度。開始から5カ月が経過したが、カ...
2016.06.05 00:05 社会

ヤバイIT先進国・エストニアの実像…高校生が3カ国語習熟しプログラム言語を学習

この手のヤバい本は、もう少し噛み砕いて何がどうなのかがもっと広く薄く知られるべきだ、という思いを新たにした内容だったんですけれど。先日、この本の出版を記...
2016.05.27 00:11 社会

マイナンバー、事故続出で制度失敗か…番号誤表記、システム事故多発でも「原因不明」

スタートした直後からトラブルが続くマイナンバー制度。番号通知カード送付の遅滞や未着は郵便...
2016.03.11 00:14 社会

高市総務大臣はバカなのか?また危険すぎるマイナンバー新施策で国民騒然!全カード一体化

1月5日、総務省が各種ポイントカードをマイナンバーカードへ一本化することを検討し始めたと...
2016.01.13 00:05 社会

誤配や詐欺続出のマイナンバー、直前で「穴だらけ」発覚!役所も機能不全で役立たず

年明けから実施されるマイナンバー(社会保障・税番号制度)について、個人番号が記載された通...
2015.12.25 00:05 企業

開始前から事故続出のマイナンバー、憲法違反の疑い 国民に甚大な危険・負担の恐れ

番号通知カードの配達が予定されていた11月末までに終わらないどころか、一部地域分の印刷漏...
2015.12.10 00:12 社会

利用開始前から大混乱…マイナンバー、国民が「取り返しのつかない」損害被るおそれ

社会保障・税番号制度(マイナンバー)に関する話題が連日ニュースを賑わしている。11月中に...
2015.11.29 00:05 社会

疑惑まみれのマイナンバー制…国が贈収賄企業へ28億円発注、国民の個人情報漏洩発覚

マイナンバー制度の信頼性が揺らいでいる。当初10月中に5400万世帯に「通知カード」が届...
2015.11.04 00:13 社会

マイナンバーで困惑した企業が殺到している画期的サービスがあるようです

10月から通知が始まったマイナンバー。個人としてマイナンバーを使う機会はまだ先で、201...
2015.11.04 00:06 企業

消費税軽減税率、「骨抜き」の公算 国民負担軽減は限定的、一部企業の「益税」放置か

世論と公明党への配慮からトップの首をすげ替えて仕切り直しとなった自民党税制調査会で、先週...
2015.10.28 00:12 企業

禁錮4年も?実は違反すると結構大変なマイナンバー制の恐ろしさ

9月3日、衆議院本会議で改正マイナンバー法が成立した。マイナンバー制度は、国民全員に12...
2015.10.01 00:08 企業