ビジネスジャーナル > 経済ニュース > 保険ショップ、商品ゴリ押しの実態
NEW

急増の保険ショップ、一部商品のゴリ押しの実態~潰し狙う大手生保の画策で業界激動

文=松井克明/CFP
急増の保険ショップ、一部商品のゴリ押しの実態~潰し狙う大手生保の画策で業界激動の画像1「Thinkstock」より

「週刊ダイヤモンド」(ダイヤモンド社/4月5日号)は『保険を斬る! 後悔しない保険選び』という特集を組んでいる。「消費増税をはじめ、電気・ガスといった公共料金の値上げなど、大きな負担が家計を襲う。給料が上がればいいが、それもまだ不透明な状況だ。そんな大変な時代を乗り切る最も効果的な方法は、家計の中で大きなウエートを占める保険の見直し。賢く、そして効果的に見直すノウハウを徹底伝授する」という内容だ。

 特集Part 1『保険営業に騙されるな!』では「保険加入の多くは、消費者が情緒的に非合理的な選択を積み重ねた結果、といっても過言ではない。保険の『わな』にはまってしまうその訳を、行動経済学の観点から」解き明かしている。

 特集Part 2『後悔しない保険見直し』では「一斉値上げに、新商品投入や改定──。2013年度は、保険商品が様変わりした1年となった。保険を見直す際には、商品を選別する目利きが求められている」として、恒例の「プロが選ぶ商品ランキング」を掲載している。

 特集Part 3『激震の保険販売現場』では「保険金不払い問題以降、落ち着きを取り戻した保険業界だが、乗り合い代理店が急増するのに伴い委託型募集人問題が急浮上。保険業界は再び激動の時代を迎えている」と、販売の最前線を紹介している。

●「ほけんの窓口」に「みつばちほけん」が対抗心を燃やすワケ

 今回、読者が知っておきたいのは、特集Part 3の記事『ほけんの窓口vs.みつばち 代理店業界の壮絶バトル』だ。

 急増中の来店型の保険ショップ(代理店委託契約)。消費者の味方、中立・公平の保険選びをサポートしてくれそうに見えるが、実際には、保険ショップが推奨したくなるようなインセンティブ(手数料)を用意しているソニー生命やメットライフアリコの商品がゴリ押しされがちという問題は、すでに1年前の当サイト記事『ソニー・アリコの保険をゴリ押し 急増する来店型保険ショップの実態』で取り上げた。

 現在、その最大手は、フランチャイズを含む全国485店余りの拠点を構え、中堅生命保険会社を脅かすまでに拡大した「ほけんの窓口」。本社は東京・渋谷のヒカリエに構えている。

 しかし、最大手に激しく対抗心をむき出しにしているのが、情報通信系商社である光通信系列の「街の頼れる保険ショップ みつばちほけん」だ。同ショップは、フランチャイズを含め全国176店余りの拠点を構えるが、それまでの黄色のコーポレートカラーを「ほけんの窓口」と同じ赤色に変え、「ほけんの窓口」の店舗のすぐ近くに出店し、さらには「ほけんの窓口」が協賛していたサッカーやプロボクシングの冠スポンサーを奪い取っている。

 ここまで対抗心をむき出しにするのには理由がある。

 実は、「ほけんの窓口」で幹部を務めていた面々が「みつばちほけん」に移籍しているのだ。きっかけは12年、ソニー生命保険出身で、「ほけんの窓口」社長であった今野則夫氏が自身の不動産取引をめぐる消費税法違反で国税庁の査察を受けたことにある(のちに有罪判決)。責任を取るかたちで社長を辞任した今野氏は、「ほけんの窓口」の筆頭株主であるにもかかわらず、光通信の特別顧問に就任。今野氏の腹心で、「ほけんの窓口」の取締役であった山崎俊次氏を引き抜いて「みつばちほけん」の社長に据え、今野氏の妻で「ほけんの窓口」の宣伝担当だった人物を広告担当としている。

松井克明/CFP

松井克明/CFP

青森明の星短期大学 子ども福祉未来学科コミュニティ福祉専攻 准教授、行政書士・1級FP技能士/CFP

急増の保険ショップ、一部商品のゴリ押しの実態~潰し狙う大手生保の画策で業界激動のページです。ビジネスジャーナルは、経済、, , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!