NEW
【3】就活前に知っておきたい「面接官の本音」

スキルよりも人格を重視! 面接攻略の裏ポイントとは?

【この記事のキーワード】, ,

post_12a.jpg結局、面接も担当官との相性次第!?
(「Thinkstock」より)
「ブラック企業アナリスト」としてテレビ番組『さんまのホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)でもお馴染みの、人事戦略/採用コンサルタント・新田龍。計100社以上の人事/採用戦略に携わり、面接官に対するトレーニングも行ういっぽう、過去1万人以上の学生の就職支援を行い、主宰するプライベートセミナー受講者の第一志望内定率は90%以上を誇る、まさに「就活のプロ」が、”我が子を第一志望企業へ内定させる方法」を伝授する。

<目次>
(1)新卒採用市場の最新動向
(2)30年前の就活との、大きな違いとは?
(4)これだけはやってはいけない! 3つのNGポイント
(5)親だからこそできる! 5つのサポート

 例年、3月~5月にかけては、新卒採用の面接がピークになる時期だ。経団連に属する大企業の場合、倫理憲章のルール上4年生の4月から面接が始まるところが多いが、憲章とは関係ない外資系企業やベンチャー企業なら、早いところでは、3年生の1~2月に内定を出すところもある。 そのような報を聞き、焦り始める学生も出るタイミングである。

 さて、この面接。就活生にとってはもっとも手ごわい関門であり、不安を感じない人はいないだろう。会社や職種にもよるが、1人あたり通常3~5回の面接が行われ、「コミュニケーション能力」や「論理的思考力」、「人間性」などを判断される。いくら大学の成績や筆記試験の結果が優秀であっても、面接を突破できなければ内定は得られず、面接が合否のカギを握っていると言える。

 選考初期段階では、大量にふるい分けをしなければならない関係上、面接官1名に対して数名~数十名程度のグループ面接形式になることが一般的。段階を進むにつれて、1対1の個別面接となる。一人当たりがプレゼンテーションできる時間も、初期段階では数十秒~数分、個別面接になれば10分程度~1時間程度となっていく。

 また、昨今の面接は、単に「質問に対して回答して終わり」ではない。質問に対して学生側が何かしら回答した内容について「具体的には?」「なぜそうしたのか?」「なぜそう思うのか?」と、面接官が次々に質問を投げかけるスタイルであることが特徴だ。学生側が「何を考え」、「どのように行動したか」を詳しく知ることによって、彼らに「仕事で生かせる能力があるかどうか」を探し出そうとしているのである。

 面接では、業種や職種を問わず、普遍的に次のような点を確認しているといっていい。

①どんな人なのか? (人柄、価値観)
②何がしたいのか? (目的意識、意欲)
③活躍できる人材か? (強み、能力、経験、実績)

 この並びは、面接の優先順位順である。「何をやってきて、どんな経験実績を持っているのか」ということも大事だが、それよりも「人柄」や「価値観」が求める人物像と合致していることがより重要なのだ。すなわち、「スキルや知識は入社後でもなんとかなるが、育ちや人柄は変えられない」と判断しているといえる。家庭環境と、これまでの家族間コミュニケーションも重要な要素ということだ。

 では、企業側は学生に何を求めていて、欲しい人材の共通点とは何だろうか? 実はこの点についても、特に業種や職種は関係なく、同じ判断基準が存在する。それは「ビジネスパーソンの基礎」が、できていると感じられる人だ。ポイントを具体的にみていこう。

BusinessJournal編集部

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

『頭のマネキン』 練習相手に。 amazon_associate_logo.jpg

スキルよりも人格を重視! 面接攻略の裏ポイントとは?のページです。ビジネスジャーナルは、特集2、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!