2013年7月のビジネスニュース (151件)

島田紳助氏「復帰まだキツイ…」引退突きつけた吉本社長が語る、吉本の裏歴史と真実

現在、芸能関係者の間で一冊の新刊本が話題となっている。吉本興業・大崎洋社長の『笑う奴ほどよく眠る 吉本興業社長・大崎洋物語』(幻冬舎刊)だ。大崎社長は関...
2013.07.11 05:55 ライフ

“ジャニーズの肉食系”NEWS手越祐也、未成年SKE鬼頭桃菜と泥酔キス?

本日(7月10日)発売の「週刊文春」(文藝春秋/7月18日号)が、ジャニーズ1の肉食系男...
2013.07.10 16:20 キャリア

「好きなこと」で起業するな!? ダメなビジネスの共通点

終身雇用制度の崩壊が叫ばれる昨今、勤めている会社を辞めて独立することは、実行するかしない...
2013.07.10 15:00 キャリア

アベノミクス最大の懸念材料?金融庁長官、異例の3年目突入の舞台裏…業界から異論も

金融庁は、畑中龍太郎長官が留任して、異例の3年目に突入する人事を発表した。畑中氏は197...
2013.07.10 13:00 企業

Surface RT値下げから透ける誤算 チグハグな販売戦略、増えないアプリ…

日本マイクロソフト(日本MS)は、6月14日からMS製タブレット・Surface RTの...
2013.07.10 06:00 IT

事業リスクは露骨な世襲人事? あの世界のリーディングカンパニーに潜む懸念

6月27日、電気機器メーカー・ファナックの株主総会で同社取締役に就任した稲葉清典氏は、ロ...
2013.07.10 05:55 企業

就活後ろ倒し、外資やベンチャーは得で、中小企業は損?抜け道多く、有名無実化懸念も

7月8日、日本経済団体連合会(経団連)は、企業の採用ルールを改定し、大学新卒の就職活動を...
2013.07.09 06:00 社会

急成長遂げるアフリカ、大きく進出遅れる日本の勝算は? 進出加速させる日本企業の挑戦と課題

6月1日から3日まで、横浜市で「第5回アフリカ開発会議(TICAD5)が開かれ、アフリカ...
2013.07.09 06:00 企業

あのITベンチャーの雄が仕掛ける“熱い”勉強会…先駆者からビジネスの知恵を学ぶ

日本でも近年、ようやく「スタートアップ」という言葉が浸透してきた。“起業”を意味するこの...
2013.07.09 05:55 IT

渡邉元ワタミ会長、参院選公示前に会社経費で選挙活動まがいの疑い

7月21日の投開票に向け、参議院選挙の戦いの火蓋が切って落とされた。日本維新の会から出馬...
2013.07.08 17:18 社会

新連ドラ『半沢直樹』、時間を忘れさせる“エゲツなさ”と“濃厚さ”…光る悪人たち

久しぶりに“時間を忘れる”ドラマがきた。初回2時間スペシャルだったのだが、あまりにテンポよく、しかも濃厚だったので、時計を見たときに「え?! まだ1時間...
2013.07.08 14:40 エンタメ

コンビニ商品カロリー量、上/下位3つは? 仕事で忙しい人のための絶対に太らない方法

絶対に太らない方法を見つけた。16年前のことだ。「一日1500~2000kcalのみを摂...
2013.07.08 06:00 マネー

“デフレの申し子”外食に量販店、値下げと値上げの間で揺れる苦闘の舞台裏

100円ずしが消える? 低価格が売り物だった回転ずしチェーンが単価の高い商品を出し始めた...
2013.07.08 06:00 企業

アップル、トヨタ、ボーイング…名だたる企業たちを支える“隠れた”世界的大企業とは?

富士山が世界文化遺産に登録されたことから、東京株式市場では富士山に関連する銘柄がもてはや...
2013.07.07 13:00 企業

日立、V字回復宣言でも、先行する海外競合勢との埋まらぬ差…“ガラパゴス的”新中計

2012年度決算の最終損益において、2期連続で7000億円を超える赤字を出したパナソニッ...
2013.07.07 06:00 企業

カネボウ化粧品自主回収、深刻化招いた初動ミスと、進む再建への痛手

カネボウ化粧品と同社の子会社、リサージ、エキップの3社が7月4日、美白有効成分「ロドデノ...
2013.07.07 06:00 IT

女の浮気性が育むダイエットビジネス カギは“褒め合い”、体重・家賃連動シェアハウスも

なぜ夏になると、女たちは「痩せたい、痩せたい」と叫ぶのだろう?答えはカンタン、肌の露出が...
2013.07.07 05:54 ライフ

マクドナルド、本日発売の高級1000円バーガーを食べてみた

日本マクドナルドホールディングス(以下、マクドナルド)は7月2日、同社初となる1日限定の...
2013.07.06 12:30 企業

ローソンのPB食品は添加物まみれ!? セブンのプレミアムも健康害する危険も…

「週刊ダイヤモンド 7/6号」の特集は『食べればわかる日本経済』だ。「食へのカネの使い方...
2013.07.06 12:00 経済

auのiPhone、なぜ「パケ詰まり」が多いのか? 基地局環境、スマホ機器故障… 

「パケ詰まり」という言葉を聞いたことがあるだろうか。これは「パケットが詰まる」という意味...
2013.07.06 06:00 IT