居酒屋チェーン大手のワタミは、創業者で自民党参院議員の渡邉美樹氏を取締役候補者として6月24日の定時株主総会に提案する。参議院議員の任期満了後、経営の第一線に復帰することになる。
渡邉氏は2月3日、国会内で記者会見し、夏の参院選に立候補しない意向を表明。「財政再建と原発ゼロが私の公約だったが、何ひとつ力を発揮できなかった」と説明した。
渡邉氏は2011年、東京都知事選に出馬したが落選した。その際にワタミの代表取締役を辞めた。代表権のない会長を13年6月まで務め、参院選への出馬前に会長を辞任した。参院選には自民党から出馬し比例区で当選。今年、改選期を迎えていた。
「ブラック企業」の代名詞
ワタミといえば「ブラック企業」の代名詞だった時期がある。ワタミがそうなったのには理由がある。
08年6月、持ち株会社ワタミ傘下の外食事業会社ワタミフードサービスが運営する居酒屋「和民」で働いていた女性従業員(当時26歳)が入社2カ月後に自殺。この従業員に対し、7日間連続の深夜勤務を含む長時間労働をさせ、月140時間に及ぶ時間外労働を強いていた。遺族の労災申請を不支給とした横須賀労働基準監督署の決定を取り消し、神奈川労災補償保険審査官は12年2月、労災の適用を認定した。
その際、自殺した女性従業員の生々しい日記が公開された。
「体が痛いです 体が辛いです 気持ちが沈みます 速く動けません どうか助けてください 誰か助けてください」
これを受けてワタミへの批判が殺到した。ワタミ会長だった渡邉氏が一連の報道に言及したツイートが、非難の火に油を注いだ。
「労災認定の件、大変残念です。四年前のこと昨日のことのように覚えています。彼女の精神的、肉体的負担を仲間皆で減らそうとしていました。労務管理できていなかったとの認識はありません。ただ、彼女の死に対しては、限りなく残念に思います。会社の存在目的の第一は、社員の幸せだからです」
さらに翌日、バングラデシュで学校をつくる事業と、労災認定された女性従業員を結びつけるツイートをした。
「バングラデシュ朝、五時半に、イスラムの祈りが、響き渡っています。たくさんのご指摘に、感謝します。どこまでも、誠実に、大切な社員が亡くなった事実と向きあっていきます。バングラデシュで学校をつくります。そのことは、亡くなった彼女も期待してくれていると信じています」
亡くなった女性に対して一言の謝罪もなかったことから、ネット上で大炎上した。
ワタミフードサービスは12年にブラック企業大賞の「市民賞」、翌13年には「大賞」を受賞した。「自分の正義のみを重視し、被害女性に一切考慮しない思慮に欠けた発言」というのがブラック企業大賞の受賞理由である。