ビジネスジャーナル > 企業ニュース > カローラクロス、9月に国内発売か?
NEW
小林敦志「自動車大激変!」

カローラクロス、発売日は9月14日?ヤリスクロスとRAV4の中間サイズで“鬼に金棒”のトヨタ

文=小林敦志/フリー編集記者
カローラクロス、発売日は9月14日?ヤリスクロスとRAV4の中間サイズで鬼に金棒のトヨタの画像1
トヨタ自動車 公式サイト」より

 いつも話を聞いている新車販売事情通によると、トヨタ自動車カローラクロス」の発売は、半導体供給不足などの問題もあるので、あくまで予定となるが、9月14日とのこと。ちなみに、生産開始は8月30日が予定されているそうだ。

 昨年7月にタイでワールドデビューして以来、メディアではたびたび国内導入を期待するニュースが飛び交っていたが、ついに日本国内でも正式発売となるようだ。

 筆者が調べた限りでは、カローラクロスはタイのほか、インドネシアやベトナム、マレーシア、フィリピンなどのASEAN諸国のほか、台湾、南米のブラジルなど新興国でのラインナップだけでなく、北米市場でもすでにデビューしている。日本市場でのデビューは、だいぶ後発になったといっていいだろう。

 販売現場でも、カローラクロスの国内導入を歓迎する声が大半となっている。カローラクロスが国内デビューを果たせば、「ライズ」「ヤリスクロス」「C-HR」、カローラクロス、「RAV4」「ハリアー」のほか、「ランドクルーザープラド」と「ランドクルーザー」も加わり、トヨタのSUVラインナップは隙間のない、緻密なものとなるのである。

 足りないと言えば、北米や中国などでラインナップされている、3列シート仕様がメインとなるクロスオーバーSUVの「ハイランダー」ぐらいになるが、これも中国の一汽豊田汽車で生産され、中国市場でラインナップされているハイランダーの兄弟車「クラウン クルーガー」が国内導入されるのではないかとの情報が流れている。

 セールスマンに聞くと、「ヤリスクロスは納車まで半年ほどお待ちいただかなければならないほどの人気となっておりますが、“ボディサイズが小さい”とのお声もいただきます。その逆に、RAV4では“ちょっと大きいねえ”というお声をいただきます。この2車の中間に位置するサイズとなるカローラクロスが国内デビューを果たせば、まさに“鬼に金棒”となります」と大きな期待を寄せている。

新型アクアの販売は意外に不発?

 7月19日に新型「アクア」を正式デビューさせたトヨタだが、8月下旬予定で新型「ランドクルーザー300」を、そして前述したように9月14日にカローラクロスと、今後、あまり間隔を置かずにニューモデルを相次いでデビューさせる予定となっている。当初は「GR86」も、紹介した3車と近い間隔でデビューするのではないかとされていたが、GR86は11月に正式発売予定となっている。

 アクア、ランクル、そしてカローラクロスと、人気を集めそうなモデルの相次ぐデビューに販売現場も期待を寄せていたのだが、7月19日にデビューした新型アクアは予約受注も少なく、やや不発気味で発売を迎えたとのこと。「納期も2カ月ほどですので、目立って遅くなっておりません。お客様の反応は薄いものとなっております」(前出のセールスマン)と、販売現場も想定外の状況に戸惑いを見せている。

 それとは逆に、8月下旬に正式発売予定の新型ランドクルーザー300は、7月上旬現在で納車待ちがなんと“4年”と、かなり長期の納期遅延となっており、8月1日まで新規受注の受付を一時停止している。

小林敦志/フリー編集記者

小林敦志/フリー編集記者

1967年北海道生まれ。新車ディーラーのセールスマンを社会人スタートとし、その後新車購入情報誌編集長などを経て2011年よりフリーとなる。

カローラクロス、発売日は9月14日?ヤリスクロスとRAV4の中間サイズで“鬼に金棒”のトヨタのページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!