枝久保達也/鉄道ライターの記事一覧 (8件)

枝久保達也/鉄道ライター

1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。

Twitter:@semakixxx

Suicaカードは廃止されるのか…QRコード改札導入と「Suica経済圏」構築

JR東日本が発行する交通系ICカード「Suica」の一時販売中止が長期化している。2024年度以降からはQRコードで通過できる新型自動改札機が順次導入さ...
2023.09.04 18:30 企業

JRなど鉄道会社は鉄オタを採用しない説は本当か…俗説流布の理由、幹部にマニアも

経営が安定しているというイメージも影響してか就職先として根強い人気を誇る鉄道会社。だが、...
2023.04.17 20:20 企業

JR北海道とJR四国、コロナで事業継続の危機の足音…東海、リニア計画見直しも現実味

JR旅客6社の2020年度3月期決算が出そろった。昨年度は台風19号(令和元年東日本台風...
2020.05.30 06:40 企業

高輪ゲートウェイ駅でJR東日本が挑む“初の試み”…再開発エリアの“名称問題”も

3月14日、JR山手線とJR京浜東北線に高輪ゲートウェイ駅が開業した。山手線としては19...
2020.03.17 06:00 企業

鉄道もドライバレス&自動運転へ…JR東日本・山手線が走行試験、JR九州と対照的な方策

2020年は鉄道と自動車の「自動運転元年」になりそうだ。自動車の分野では、昨年改正された...
2020.02.24 18:00 企業

小田急、「鉄道の回数券」新制度導入…JRや東京メトロにもある!意外に便利な活用術

小田急電鉄は昨年12月23日、新年度から新たな回数券制度「小田急チケット10(テン)」を...
2020.01.26 07:30 企業

虎ノ門ヒルズ駅設置、東京メトロを悩ませた「駅ナンバリング」問題…そもそも、なぜ数字必要

東京メトロは11月11日、日比谷線の霞ケ関~神谷町間に整備中の「虎ノ門ヒルズ駅」の開業日...
2019.12.05 07:00 企業

北陸新幹線以外でも…浸水リスクがある鉄道車両基地リスト 特に首都圏東部は要警戒

台風19号がもたらした記録的な豪雨により、各地で河川の氾濫が相次いだ。長野県の千曲川は約...
2019.10.27 07:30 社会