菊地浩之の記事一覧 (77件)

菊地浩之

1963年、北海道札幌市に生まれる。小学6年生の時に「系図マニア」となり、勉強そっちのけで系図に没頭。1982年に國學院大學経済学部に進学、歴史系サークルに入り浸る。1986年に同大同学部を卒業、ソフトウェア会社に入社。2005年、『企業集団の形成と解体』で國學院大學から経済学博士号を授与される。著者に、『日本の15大財閥 現代企業のルーツをひもとく』(平凡社新書、2009年)、『三井・三菱・住友・芙蓉・三和・一勧 日本の六大企業集団』(角川選書、2017年)、『織田家臣団の系図』(角川新書、2019年)、『日本のエリート家系 100家の系図を繋げてみました』(パブリック・ブレイン、2021年)など多数。

史実はいかに?『青天を衝け』姑の篤姫(上白石萌音)が嫁の和宮(深川麻衣)より若いワケ

NHK大河ドラマ『青天を衝け』のドラマガイドを見ていて、「おやっ?」と思ったことがある。天璋院篤君を上白石萌音さん、その義理の嫁にあたる皇女和宮を深川麻...
2021.04.18 05:35 社会

『青天を衝け』阿部正弘を老中へ導いた血筋と実力主義…家柄を問わず抜擢された幕末時代

NHK大河ドラマ『青天を衝け』で、幕閣の中心人物だった阿部正弘(あべ・まさひろ/演:大谷...
2021.04.11 05:10 社会

『青天を衝け』渋沢栄一、徳川慶喜、徳川斉昭の「子だくさん伝説」…子女10人超の艶福家

「女遊びは芸の肥やし」という言葉は死後になりつつある。女性関係のスキャンダルが報じられる...
2021.04.04 05:20 社会

徳川家定の御台所・篤姫だけじゃない!徳川将軍家と島津家との150年の奇妙なる関係史

NHK大河ドラマ『青天を衝け』で、13代将軍・徳川家定(演:渡辺大知)が島津斉彬(なりあ...
2021.03.27 05:30 社会

徳川慶喜の夫人たち…維新から31年後に慶喜と明治天皇が交わした“兄弟の杯”の意味

NHK大河ドラマ『青天を衝け』で、一橋徳川慶喜(演:草なぎ剛)が一条家の養女・美賀子(演...
2021.03.21 05:20 社会

『青天を衝け』で渋沢栄一を怒らせたばかりに断絶?埼玉県の岡部藩・安部家の悲しい末路

NHK大河ドラマ『青天を衝け』第4話では、岡部藩の代官(演:酒向芳)の理不尽な要求に、渋...
2021.03.07 05:30 社会

竹中直人演じるガンコ親父・徳川斉昭…ギリギリで水戸藩主になれた男の大喧嘩と不遇の最期

NHK大河ドラマで幕末が描かれると、必ず出てくるガンコ親父。それが徳川斉昭(なりあき/『...
2021.02.28 05:30 社会

「吉宗が創設した御三卿は将軍のスペア」のウソ…徳川慶喜を生んだ“一橋徳川家”とは何か

NHK大河ドラマ『青天を衝け』は、渋沢栄一(演:吉沢亮)が、徳川御三卿(ごさんきょう)一...
2021.02.21 17:50 社会

大河ドラマ『青天を衝け』にNHKが忖度するか?渋沢栄一の波乱万丈な人生と第一国立銀行

2月14日から放送開始されるNHK大河ドラマ『青天を衝け』の主人公・渋沢栄一(しぶさわ・...
2021.02.14 05:25 社会

信長と横死した森蘭丸の壮絶な血筋、父も兄も討ち死に…本能寺の変後、子孫は赤穂藩主へ

NHK大河ドラマ『麒麟がくる』に森蘭丸(もり・らんまる)が登場した。過去の大河ドラマでは...
2021.02.07 05:35 社会

信長は実力主義という大ウソ…“残念な織田家臣”佐久間信盛はなぜ出世しなぜ左遷されたか

織田信長の家臣のなかで最も残念な人物といえば、佐久間信盛(さくま・のぶもり)をおいてほかにないだろう。現在放送中のNHK大河ドラマ『麒麟がくる』では、金...
2021.01.31 05:30 社会

『麒麟がくる』でユースケ・サンタマリアが演じた朝倉義景が朝倉家を滅亡させたワケ

NHK大河ドラマ『麒麟がくる』で、ユースケ・サンタマリアが快演していた朝倉義景が昨年12...
2021.01.17 10:50 社会

三菱銀行出身者しか頭取にしてはならぬ!半沢頭取に沸く三菱UFJ銀行の“鉄の不文律”

TBSドラマのあの「半沢直樹」のモデルと噂されていた半沢淳一氏が、三菱UFJ銀行の次期頭...
2020.12.30 06:10 社会

丸の内の三菱村がTOBで転売屋に乗っ取られる?日本に敵対的企業買収がなじまないワケ

11月27日、三井不動産が東京ドームをTOBで買収すると報じられた。意外に知られていない...
2020.12.20 06:05 企業

忠臣蔵と赤穂事件…「吉良上野介を処罰するなんてムリ!」という“幕府の論理”を考える

12月14日といえば、忠臣蔵の日である。元禄15(1702)年12月14日、本所松坂(現...
2020.12.14 17:00 社会

歴史的ミス?『麒麟がくる』で芦田愛菜が演じる細川ガラシャの“名前が間違っている”理由

NHK大河ドラマ『麒麟がくる』の新キャストが発表になった。芦田愛菜が細川ガラシャを演じる...
2020.12.13 05:40 社会

信長も信玄も使ったハンコ、吉田茂も岸信介も使った花押…文書史から考える日本の印鑑文化

コロナ禍で在宅勤務が増え、押印のためだけに出社せざるを得ないという苦情の声が高まった。そ...
2020.10.25 17:50 社会

なぜ三菱は日産・日立とばかり組むのか?日産コンツェルン100年史と三菱自動車買収騒動

三菱UFJリースと日立キャピタルが、来年2021年の春に合併するとの報道があった。いうま...
2020.10.08 05:50 自動車

初代頭取・西川善文逝去から考える「三井住友銀行」の誕生と、三井&住友グループ融合問題

三井住友銀行の初代頭取、日本郵政の初代社長を務め、「最後のバンカー」とも称された西川善文...
2020.09.23 06:00 企業

なぜ三菱グループの人は三菱グループのモノを買うのか?三菱銀行主導の現金流出抑制策の謎

昔、筆者が一橋大学の勉強会に発表者として招かれた時、研究生だか大学院生に三菱化成(現・三...
2020.09.20 05:50 社会