菊地浩之の記事一覧 (77件)

菊地浩之

1963年、北海道札幌市に生まれる。小学6年生の時に「系図マニア」となり、勉強そっちのけで系図に没頭。1982年に國學院大學経済学部に進学、歴史系サークルに入り浸る。1986年に同大同学部を卒業、ソフトウェア会社に入社。2005年、『企業集団の形成と解体』で國學院大學から経済学博士号を授与される。著者に、『日本の15大財閥 現代企業のルーツをひもとく』(平凡社新書、2009年)、『三井・三菱・住友・芙蓉・三和・一勧 日本の六大企業集団』(角川選書、2017年)、『織田家臣団の系図』(角川新書、2019年)、『日本のエリート家系 100家の系図を繋げてみました』(パブリック・ブレイン、2021年)など多数。

『麒麟がくる』明智光秀の旧主・土岐頼芸の曽孫は、忠臣蔵で「殿中でござる」と叫ぶアノ男

新型コロナウィルスの感染拡大により中断していたNHK大河ドラマ『麒麟がくる』の放送が、8月30日より再開される。前回放送分である6月7日放送の第21回は...
2020.08.30 05:25 社会

怒る東京三菱銀行、翻弄される日興証券…半沢直樹もびっくり?銀行と証券会社の危険な関係

2020年7月19日より、2013年に放送され大好評だったドラマ『半沢直樹』(TBS系)...
2020.08.09 06:10 企業

源頼朝から織田信長、西郷隆盛…嵯峨天皇が日本人の「漢字2文字訓読みの名前」を作った?

古代日本の人名は、藤原不比等(ふひと)、和気清麻呂(わけのきよまろ)など、漢字3文字以上...
2020.07.05 18:00 社会

三菱商事、三井物産を華麗に逆転す…戦前の覇者は、なぜ“財閥再編”に失敗したのか?

明治初年、「社長」といえば、三井物産もしくは日本郵船の社長を指した――。そういった伝説が...
2020.07.02 05:30 社会

なぜ“三菱財閥”は再結集できた?愛された岩崎家当主と、遠ざけられた三井家当主の戦後史

住友グループで住友吉左衛門が大株主となり、大倉喜七郎が大倉財閥の再編成を目論んでいる時、...
2020.07.01 05:30 社会

住友財閥も大倉財閥も再集結ならず…戦後も金持ちだった財閥当主が復権できなかったワケ

三井グループ・三菱グループ・住友グループの母体が、それぞれ三井財閥・三菱財閥・住友財閥で...
2020.06.30 05:30 企業

中井貴一主演NHK時代劇『雲霧仁左衛門』史実と違う?徳川吉宗“ご落胤”事件とのズレ

最近、時代劇が数少なくなったなかで、コンスタントに名作を提供してくれているのが、NHK総...
2020.06.27 17:30 社会

徳川家康“改名”の謎に迫る…「家」の字を使いたかった?武士の名前の漢字使用ルールとは

昔、歴史雑誌の質問コーナーに「浅井長政、黒田長政、浅野長政、山田長政と同時代で同じ名前の...
2020.06.14 18:10 社会

徳川家康は意外に優しかった? 大名配置に見る、関ヶ原直後・豊臣滅亡前の“温情人事”

慶長5(1600)年9月15日、徳川家康は関ヶ原の合戦で勝利した。その後、家康は敗者の領...
2020.06.07 18:00 社会

トヨタや東芝は「三井グループ」なのか?三菱との違い、財閥系企業における社長会の役割

雑誌・週刊誌の特集で三井グループや三菱グループの特集が組まれると、トヨタ自動車や東芝が三...
2020.05.29 05:30 企業

家康はなぜ「徳川」を名乗ったか…ニューイヤー駅伝から考える、群馬に徳川町があるワケ

徳川家康(1542~1616年)は、三河岡崎(愛知県岡崎市)の城主・松平広忠の長男として生まれた。つまり旧姓は松平である。岡崎市の北北東に松平(愛知県豊...
2020.01.01 08:30 社会

優秀すぎた渋沢栄一の孫・渋沢敬三…動物学者志望の金融トップはなぜ財閥解体を受容したか

最近、明治の実業家・渋沢栄一が脚光を浴びている。次に「1万円札の顔」になる人物であり、ま...
2019.12.20 07:00 企業

台風災害でお金がおりないこともあるので要注意!「水害」をカバーする「火災保険」の歴史

2019年10月12、13日に東日本に上陸した台風19号は、長野県、東京都、埼玉県、神奈...
2019.10.20 19:00 企業

関西電力、悪しき因習と情実人事…32年前の“2.26事件”から考える血族支配と私物化

関西電力の役員ら20人が福井県高浜町の元助役から金品を受け取り、ついに関西電力ツートップ...
2019.10.11 06:30 企業

あの戦争が生んだ「東急+小田急+京急+京王」の巨大鉄道会社…井の頭線はなぜ京王へ?

8月15日は終戦記念日であった。戦後74年目の同記念日を迎えた今年も、さまざまなメディア...
2019.09.06 07:00 企業

三菱航空機、スリーダイヤを使用できず…三菱グループが商標権管理にこだわる歴史的必然

2019年5月、三菱航空機株式会社が、国産ジェット機「三菱リージョナルジェット(略称:M...
2019.06.24 07:00 企業

松下幸之助の孫、パナソニックを去る…創業から100年の人事抗争と“松下創業家”の思惑

パナソニックは2019年6月で松下正幸副会長が退任し、取締役から退くと発表した。同社は旧...
2019.04.08 08:00 企業