井上久男/ジャーナリストの記事一覧 (10件)

井上久男/ジャーナリスト

1964年生まれ。88年九州大卒業後、大手電機メーカーに入社。 92年に朝日新聞社に移り、経済記者として主に自動車や電機を担当。 2004年、朝日新聞を退社し、2005年、大阪市立大学修士課程(ベンチャー論)修了。現在はフリーの経済ジャーナリストとして自動車産業を中心とした企業取材のほか、経済安全保障の取材に力を入れている。 主な著書に『日産vs.ゴーン 支配と暗闘の20年』(文春新書)、『自動車会社が消える日』(同)、『メイド イン ジャパン驕りの代償』(NHK出版)、『中国発見えない侵略!サイバースパイが日本を破壊する』(ビジネス社)など。

日産ゴーン社長の電撃退任、3つの密かな理由…「傀儡政権」確立で実質的社長に君臨

日産自動車のカルロス・ゴーン社長兼CEO(最高経営責任者)が退任して、4月1日付で代表取締役会長に就く。後任の社長には、昨年から共同CEOとして権限の委...
2017.02.24 00:11 自動車

70歳まで現役時代、会社の人事権に振り回されるのは危険!嫌な上司との究極の付き合い方

企業人が仕事を進めていく上でどうしても避けて通られないのが、上司との付き合いだ。特に最近...
2016.08.31 00:11 企業

死者の脳=記憶を「覗き見る」技術が現実味…死刑囚の記憶から冤罪判明の可能性も

8月6日に封切りされた映画『秘密THE TOP SECRET』(松竹)は、エンタテインメ...
2016.08.12 20:06 社会

一袋数十円の特売品モヤシで35年間黒字を続ける凄い企画力…常識破壊の中小企業

スーパーの特売品になることもあり一袋数十円で売られる「物価の優等生」モヤシを主力商品とし...
2016.04.06 00:11 企業

いずれ崩壊?セブン&アイやダイキンなど独裁企業に蔓延する「忖度病」

日本企業の労働生産性が経済協力開発機構(OECD)加盟主要先進7カ国の中で最下位であるこ...
2016.03.24 00:13 企業

「1億総ゴマすり化」が企業・教育・政治を破壊し始めた!経営者と教師の劣化が深刻

「1億総活躍」の時代ではなく、全員が主流派にとどまってなんとか甘い汁を吸おうとする「1億...
2016.02.03 00:09 経済

電子たばこに発がん性物質含有と発表 国の巨大財源・たばこ業界保護目的?厚労省調査

厚生労働省が5月21日、日本でも普及が始まった電子たばこの一部から発生する蒸気に発がん性...
2015.05.26 00:10 企業

なぜ英語を「話せない」?たった7カ月で英語が話せる画期的教材!

ネイティブスピーカーの話している英語をなんとなく理解できても、いざ話そうとすると、言葉が...
2015.03.31 00:08 キャリア

醜い男の嫉妬と内部崩壊が招いたシャープの経営危機

創業100周年の節目に、シャープの経営が迷走している。多くのメディアが報じているので詳細...
2012.09.19 10:00 自動車

トヨタが独法などで官僚流「利権温存」の隠れ蓑に利用される?

トヨタ自動車(以下、トヨタ)が、「霞が関」の利権温存の「隠れ蓑」としてうまく利用されてい...
2012.07.19 07:00 自動車