ビジネスジャーナル > 自動車ニュース > 新型フェアレディZ、旧型と同じ型式
NEW
木下隆之「クルマ激辛定食」

新型フェアレディZ、なぜ全面刷新なのに型式が旧型と同じ?日産の“大人の事情”

文=木下隆之/レーシングドライバー
新型フェアレディZ、なぜ全面刷新なのに型式が旧型と同じ?日産の大人の事情の画像1
日産自動車・新型「フェアレディZ」

 日産自動車フェアレディZ」が、フルモデルチェンジを受けた。1969年に「S30型」として生を受けてから6代目となる。先代の「Z34型」のデビューが2008年だから、14年ぶりの全面刷新だ。

 日本を代表する伝統的スポーツカーブランドであり、熱狂的なマニアが存在する。新型の登場があまりにも遅れたことが発端で、このまま53年の歴史を閉じてしまうのかとの噂もたった。

新型フェアレディZ、なぜ全面刷新なのに型式が旧型と同じ?日産の大人の事情の画像2

 フロントマスクは初代S30型の面影を色濃く残す。明らかに原点回帰であり、当時の隆盛を知るシニア層のハートに響く。テールエンドは、バブルの申し子とされるZ32型を連想させる。「FairladyZ」のロゴも初代のもので、Cピラーのエンブレムも当時と同じだ。インテリアに目を転じても同様で、ダッシュボードとの3眼メーターは、初代フェアレディZで構築したレイアウトだ。堂々と潔いほど、歴代モデルのオマージュなのである。

新型フェアレディZ、なぜ全面刷新なのに型式が旧型と同じ?日産の大人の事情の画像3新型フェアレディZ、なぜ全面刷新なのに型式が旧型と同じ?日産の大人の事情の画像4

 それでいて、中身は最新である。搭載するエンジンは、「スカイライン400R」に搭載され高評価を得ていた「VR30DDTT」、V型6気筒3リッターツインターボであり、405馬力を発生。日産の北海道陸別テストコースでの試乗会で、その完成度の高さを確認している。フットワークも、いかにもバランスの良いFR駆動のそれで、スポーツカーらしい操縦安定性が際立つ。

新型フェアレディZ、なぜ全面刷新なのに型式が旧型と同じ?日産の大人の事情の画像5

 ただし、マニアの間で囁かれている疑問がある。新型フェアレディZは、デザインも搭載するパワーユニットもすべて最新であり、まごうことなき新型であるにもかかわらず、「これはマイナーチェンジではないのか」といった声を耳にすることがあるのだ。

 というのも、国土交通省登録の型式は「Z34型」。つまり、先代と共通なのだ。その理由は、先代のプラットフォームを流用しているからである。エンジンもデザインも刷新しているというのに、プラットフォームを共用したことで型式を受け継いだ。それが、フルモデルチェンジではなくマイナーチェンジ、いうならば“ビッグマイナーチェンジ”だと指摘する根拠だ。

新型フェアレディZ、なぜ全面刷新なのに型式が旧型と同じ?日産の大人の事情の画像6 新型フェアレディZ、なぜ全面刷新なのに型式が旧型と同じ?日産の大人の事情の画像7

 これには“大人の事情”があるようだ。まっさらの新型の開発には、組織構築や予算確保など社内的な壁がある。型式認定を回避することで、さまざまな届出を省略できるという公的な理由がそれだ。新型フェアレディZの開発には多額のコストが投入されており、公的に環境性能や安全性が認められている。だから商品として一点の曇りもないのだが、型式名を継続したことがきっかけで、否定的な話が湧き上がったのである。

 そもそも、フルモデルチェンジという概念が曖昧になりつつある。型式が新しくなれば、それはフルモデルチェンジであろう。だが、搭載するエンジンもプラットフォームも継続であるにもかかわらず、型式だけが新しくなったケースもある。

新型フェアレディZ、なぜ全面刷新なのに型式が旧型と同じ?日産の大人の事情の画像8

 汎用性のあるプラットフォームを基本に、さまざまなボディをかぶせるのは、現代では一般的な開発手法だ。顔と形と型式は異なるとはいえ、中身はほとんど同じ“兄弟車”も少なくない。効率が重要視されたことで、ライバル企業とのアライアンスが進んだ。これによって、あっちのエンジンとこっちのプラットフォームを合体させて、そっちのブランドで売るという手法も少なくない。

新型フェアレディZ、なぜ全面刷新なのに型式が旧型と同じ?日産の大人の事情の画像9

 一方、新型フェアレディZは80%のパーツを新設計しており、顔も形も異なる。プラットフォームと型式だけを踏襲したにすぎないのに、フルモデルチェンジか否かの論争に発展するのは、いささか滑稽である。

 ただし、コアなファンを多く抱えるマニアからの、こんな声を耳にした。

「新型をなんて呼んだらいいのでしょうか」

 クルママニアの間では、モデルの年代を特定するために、型式で呼ぶことがある。初代フェアレディZを、親しみを込めて「エスサンマル」と呼んでいる。Z32型フェアレディZは、「ゼットサンニイ」であり、先代のフェアレディZは「エスサンヨン」である。では新型は……。

 そこだけが悩ましい。

(文=木下隆之/レーシングドライバー)

新型フェアレディZ、なぜ全面刷新なのに型式が旧型と同じ?日産の大人の事情の画像10

木下隆之/レーシングドライバー

木下隆之/レーシングドライバー

プロレーシングドライバー、レーシングチームプリンシパル、クリエイティブディレクター、文筆業、自動車評論家、日本カーオブザイヤー選考委員、日本ボートオブザイヤー選考委員、日本自動車ジャーナリスト協会会員 「木下隆之のクルマ三昧」「木下隆之の試乗スケッチ」(いずれも産経新聞社)、「木下隆之のクルマ・スキ・トモニ」(TOYOTA GAZOO RACING)、「木下隆之のR’s百景」「木下隆之のハビタブルゾーン」(いずれも交通タイムス社)、「木下隆之の人生いつでもREDZONE」(ネコ・パブリッシング)など連載を多数抱える。

Instagram:@kinoshita_takayuki_

新型フェアレディZ、なぜ全面刷新なのに型式が旧型と同じ?日産の“大人の事情”のページです。ビジネスジャーナルは、自動車、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!