ビジネスジャーナル > 企業ニュース > ココカラファイン、争奪戦激化の裏
NEW

なぜココカラファインなのか?ドラッグストア業界で争奪戦激化の裏事情

文=編集部

「ココカラファイン HP」より
ココカラファイン HP」より

 コンビニエンスストアや地方のスーパーマーケットは、「ドラッグストアに殺される」と怯えている。ドラッグストアは薬で利益を上げており、その分、食品などを安くできる。コンビニや地方のスーパーは価格競争で勝てないのだ。 そんななか、巨大なドラッグストアが誕生しそうな雲行きとなっている。ドラッグストア業界7位のココカラファインをめぐり、5位のマツモトキヨシホールディングス(HD)と6位のスギHDが争奪戦を繰り広げている。

 ドラッグストア業界はM&A(合併・買収)による再編の歴史だ。2017年の売上高で22年ぶりに首位が交代した。M&Aで規模を拡大したウエルシアHDがマツモトキヨシHDを抜いて首位に立った。

 さらに下剋上は続く。ツルハHDの19年5月期の連結売上高は7824億円。7791億円(2月期決算)のウエルシアHDを上回り、またまた首位が交代した。

 6月1日、スギHDとココカラが経営統合への協議を開始すると発表した。マツモトキヨシHDは6月5日、ココカラに対し統合提案をして割って入った。ココカラは、どちらを選ぶのか。ココカラに両社から強烈なラブコールが送られた。

【ドラッグ業界の売上高ランキング】
※社名、売上高(億円)、営業利益(億円)、店舗数
・ツルハHD、7824、418、2082店
・ウエルシアHD、7791、290、1878店
・コスモス薬品、6111、247、993店
・サンドラッグ、5880、352、1147店
・マツモトキヨシHD、5759、360、1654店
・スギHD、4884、258、1190店
・ココカラファイン、4005、129、1354店
(ウエルシア、スギは19年2月期、サンドラッグ、マツモトキヨシ、ココカラは19年3月期、ツルハとコスモスは19年5月期決算の実績/店舗数は決算末時点)

 10年にはマツモトキヨシHD、スギHD、ココカラがドラッグストア業界の3強だった。しかし、M&Aで規模を拡大してきたウエルシアHDなどに抜かれ、ランクを下げた。

 スギがココカラを統合すれば、売上高は8889億円、営業利益387億円、店舗数2544店。売上高、店舗数で業界首位のツルハHDを上回る。

 一方、マツモトキヨシHDとココカラが合併すれば、売上高は9764億円、営業利益489億円、店舗数3008店。いずれも断トツとなる。

 かつてマツモトキヨシHDは首位を独走し、ドラッグストアの代名詞となっていたが、今は5位に甘んじる。ココカラを飲み込んで首位返り咲きを狙う。

 それにしても、なぜココカラなのか。ココカラの魅力はなんなのか。

BusinessJournal編集部

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

なぜココカラファインなのか?ドラッグストア業界で争奪戦激化の裏事情のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!