ビジネスジャーナル > ITニュース > IT関連企業/サービスニュース > Greeニュース > グリーもパチンコ業界の二の舞い  > 3ページ目
きっかけはフライング報道!?

読売が呼び水のコンプガチャ廃止で、グリーもパチンコ業界の二の舞い?

2012.05.18 2014.04.22 11:55 IT

 警察庁に監督されるパチンコ・パチスロ業界と、消費者庁も規制に及び腰のソーシャルゲームを単純比較することはできないが、「遊びたい人の心理」にはそれほど違いはない。射幸心を抑えられると、人の心は「面白くない」と離れていく。

 コンプガチャには、確かに中毒性や多額の浪費をユーザにもたらしかねないという負の側面があるが、それが多くの人を惹き付ける魅力になっていたのも事実。自主規制をきっかけにこれまでとは逆の回転が始まり、客離れ→収益力低下という悪循環に陥る可能性はないだろうか。ゲーム各社がお役所やマスコミ報道、世間体を気にして先回りした自主規制を連発するのも、まるで自分で自分の首を絞めているような危うさが感じられる。

 一世を風靡したソーシャルゲーム業界は、これからどこへ向かうのだろうか?
(文=寺尾 淳 フリーライター/ファイナンシャルプランナー)

BusinessJournal編集部

Business Journal

ポジティブ視点の考察で企業活動を応援 企業とともに歩む「共創型メディア」

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

ニュースサイト「Business Journal」