ビジネスジャーナル > 社会ニュース > 芦田愛菜が演じる細川ガラシャとは?
NEW

『麒麟がくる』芦田愛菜が演じる細川ガラシャ、忠興とのちょっと“異常な”夫婦仲

文=安倍川モチ子/フリーライター
『麒麟がくる』芦田愛菜が演じる細川ガラシャ、忠興とのちょっと異常な夫婦仲の画像1
NHK 大河ドラマ『麒麟がくる』」より

 NHKの大河ドラマ『麒麟がくる』に、いよいよ芦田愛菜が登場する。芦田が演じるのは、明智光秀の愛娘・たま、後の細川ガラシャだ。ガラシャについては壮絶な死に際こそ有名だが、それ以前のことはあまり知られていない。そこで今回は、ガラシャ(明智玉)にまつわるエピソードをいくつか紹介したい。

信長の命で細川忠興と政略結婚

 光秀と煕子の三女(次女という説もある)として生まれた玉(玉子・珠・珠子)。幼少期についての史料が残っていないため、どんな少女時代を送ったのかはわかっていないが、血気盛んな織田信長とは正反対な朝倉義景が統治する越前に生まれ育っているため、比較的平和な毎日を過ごしていたことが想像できる。

 そんな玉が歴史の表舞台に顔を出すのは、16歳のとき。光秀とともに信長を支えた細川藤孝の嫡男・細川忠興の結婚相手として登場する。何を隠そう、この結婚を提案したのは信長。家臣の絆を深めることで、織田家への忠誠心を高めるためだったと言われている。忠興と玉は美男美女で、信長も「人形のようにかわいい若い夫婦」と言って、2人の結婚を大変喜んだ。

 もちろん、光秀も大喜びしただろう。明智家は美濃国の名門土岐氏の流れをくむといっても、光秀は一度は浪人となり、そこから這い上がってきた亜流の武将。対して細川家は、将軍足利義輝に仕える名門中の名門。格の違いは明らかだった。

 ドラマの中では、藤孝(眞島秀和)は事あるごとに光秀(長谷川博己)に意見を聞き、光秀も「藤孝殿」「藤孝殿」と頼りにしているシーンがよくある。立場は違っても尊敬し合える仲の2人にとって、忠興と玉の結婚はウェルカムだったに違いない。

 肝心の本人同士はというと、忠興と玉は仲睦まじく、結婚した翌年には長女が、その次の年には長男が生まれている。

「鬼の嫁に蛇はふさわしいでしょう」

 忠興・玉夫婦を語るときに欠かせないのが、忠興の嫉妬深さだ。玉を愛する気持ちは、時に狂気と化した。

 忠興の嫉妬深さを物語るエピソードはいくつかある。他の男を近づけさせないために玉に外出禁止を命じたり、多くの侍女をつけて監視させていた[安倍1] という。その中で最もクレイジーなのが、玉に見とれた庭師を打ち首にしてしまったエピソードだろう。

 若い頃の忠興は「戦国一、気が短い」と称されるほど短気な人物で、怒りに触れた家臣を手打ちにすることは珍しくなかった。玉を愛するあまり、オスの猫さえも近づけさせなかったといわれるくらいの男なら、あり得なくもない……と思ってしまうが、対する玉は非常に度胸がすわっていた。

 玉は聡明で、大変クールな人物だったそう。また、気位が高い上に、気が強い面も持ち合わせていた。忠興が前述した庭師の首を玉の横に置いても、顔色ひとつ変えなかった。忠興が「生首を横に置いても顔色を変えないとは、お前は蛇なのか?」と問うと、「鬼の嫁に蛇はふさわしいでしょう」と答えたという。

 これは、罪のない者を簡単に殺めてしまう忠興を鬼と揶揄して、遠回しに忠興の行いを咎めている。忠興を恐れるでもなく、直接異論を唱えるでもなく、しっかりお灸を据えることができたのは、玉が忠興の扱い方を知り尽くしていたからだろう。決して憧れの夫婦とは言えないが、ある意味お似合いだったのかもしれない。

洗礼を受けてガラシャに…忠興は激怒

麒麟がくる』では本能寺の変以降の話はないだろうが、玉が洗礼を受けてガラシャとなったことなどにも触れておきたい。

 天正10年(1582年)に光秀が本能寺の変を起こして、玉が謀反人の娘となると、忠興は丹波の山奥に閉じ込めた。2年後に豊臣秀吉のとりなしで幽閉を解かれて細川家へ戻ることができたが、玉はこの間にキリスト教にのめり込む。そして、忠興が九州征伐で留守にしている間にキリスト教の洗礼を受けて、ガラシャという洗礼名を授かった。

 通常、キリスト教に入信する際は教会に行って神父から洗礼を受けなければならないが、この頃の玉は外出禁止の上に、男性と会うことも禁止されていた。そのため、玉はあの手この手を使って、先に洗礼を受けていた侍女の清原マリアから洗礼を受けたのだ。

 この頃、秀吉がキリスト教禁止令を出していたこともあったため、戻ってきた忠興は大激怒。玉に改宗を迫るが、従わないことがわかると、洗礼を受けた侍女たちの髪を切って仏教寺院へ送り、家老や家臣たちは監視不十分ということで追放。さらに、体が弱かった三男の光千代も洗礼を受けていたことを知ると、光千代の乳母の鼻を削ぎ、耳を切り落としたと言われている。

 聡明で夫の性格をよく知っている玉が、忠興の仕打ちを想像できなかったはずはない。しかし、どうしてもキリスト教徒になりたいという気持ちが上回ったのだろう。

女好きの秀吉の誘いをサラリとかわす

 美女と聞けば声をかけずにいられない秀吉が、美しい賢女として知られる玉に興味を持つのも仕方のないことだった。信長が亡くなり、天下人となった秀吉は、四国征伐や九州征伐の間に「留守見舞い」と称して、大名家の妻たちを大阪城に呼んでいた。もちろん、目的は夜伽の相手をさせるため。

 前々から秀吉の呼び出しを恐れていた忠興の心配は的中して、ついに玉にも留守見舞いの使いがやってくる。忠興の玉狂いを知っている家来や侍女たちはあわてふためいたが、玉はそれを制して、おとなしく大阪城へ向かった。そして、にこやかに迎える秀吉にひれ伏した際に、胸元から懐刀が落ちた。すぐに失礼を詫びたが、興ざめした秀吉は玉を帰らせたという。

 の行動は、夜伽の相手を命じられたら、その場で自決する覚悟だったと解釈できるが、すでにキリシタンとなっている手前、自ら命を絶つことは許されないはず。実際に、関ヶ原の戦いで石田三成軍が攻めこんできたとき、玉は家老に槍で自分の胸を突くよう命じて、亡くなっている。

 玉がどんな思いで秀吉のもとを訪れたのかはわからないし、本当に忠興のことを愛していたのかどうかは不明だが、名門細川家の妻として、自分を深く愛する忠興のために操を守ったのだと信じたい。

(文=安倍川モチ子/フリーライター)

安倍川モチ子/フリーライター

安倍川モチ子/フリーライター

東京在住のお笑いスキー、歴史スキー、ダンススキーな(京都の女子大の歴史学科卒、元ダンス部部長)ライターです。広告・プロモーションのプロデュース及び企画制作をしていた会社で、編集経験あり(3年弱)のため、たまに編集もします。
執筆道とりこ

Twitter:@mochico_abekawa

Instagram:@abekawa_mochico

『麒麟がくる』芦田愛菜が演じる細川ガラシャ、忠興とのちょっと“異常な”夫婦仲のページです。ビジネスジャーナルは、社会、, , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!

関連記事