ビジネスジャーナル > キャリアニュース > 新刊JPニュース > 京セラ流、課長に必要な3つの心得  > 2ページ目

稼ぐ会社は課長が違う!? 京セラ流、チームを成功に導くリーダーになるために必要な3つの心得

2015.05.29 2015.05.29 15:03 キャリア

 だからこそ、リーダーには向上心と好奇心が不可欠。自分の専門分野の知識を深めたり、部下それぞれの得意分野についても通じておかなければいけません。

 仕事を部下に任せることは悪いことではないのですが、「俺の専門外だから部下に任せよう」の一辺倒では、「経営者」としての判断力がいつまでも養われないのです。

 本書で明かされている12カ条の心得は「アメーバ経営」だけでなく、マネジメント全般に必須の考え方であり、現場で働く全てのリーダーに必要な心構えです。

 これから組織の中で上を目指そうという人や4月から部下ができたという人は、「組織に最大の利益をもたらす」というマネジャーの大原則を確認するためにも、本書を手に取ってみると、これから自分がどのような努力をすればいいのかが見えてくるはずです。
(新刊JP編集部)

関連記事

稲盛哲学が詰まった、成功哲学の全貌が明かされる一冊―【書評】『「成功」と「失敗」の法則』
仕事ができない人ほど信じる3つの「きれいごと」
仕事ができない人に共通する特徴とは?
「あいつよりましだ」は思考停止のはじまり

※本記事は、「新刊JP」より提供されたものです。

BusinessJournal編集部

Business Journal

ポジティブ視点の考察で企業活動を応援 企業とともに歩む「共創型メディア」

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

ニュースサイト「Business Journal」