ビジネスジャーナル > 特集2ニュース > 目次ニュース > 【特集】アベノミクスで生活破綻?

【特集】アベノミクスへの誤解とリスク〜私たちの暮らしはどうなる?国債暴落懸念も…

2013.07.31 2013.08.02 12:43 特集2
post_1711.jpg安倍晋三首相(「Wikipedia」より)

 7月21日に投開票された参議院議員通常選挙で自民党は圧勝し、今後安倍政権が推し進めるアベノミクスがますます加速することになる。一方で各メディアから批判や反論、その効果に対する懐疑的な目も多く向けられているが、アベノミクスにより日本経済、そして私たちの生活は今後どうなるのか? 今回は、その正負両面について大解剖してみよう。

<目次>
(1)アベノミクスへの誤解 「10年後に年収150万増」のウソ?…名目GNIのカラクリ
(2)迷走する貿易戦略〜“司令塔なき”多国間との経済協定交渉乱立で、企業に混乱の懸念?
(3)日本国債暴落で大儲け狙う世界の投資家たち…アベノミクスで高まる、財政破綻懸念の声

BusinessJournal編集部

Business Journal

ポジティブ視点の考察で企業活動を応援 企業とともに歩む「共創型メディア」

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

ニュースサイト「Business Journal」