阪神タイガースの抑えの切り札で2005年のリーグ優勝に貢献、「火の玉ストレート」と呼ばれた速球を武器に38試合連続無失点の日本記録やシーズンセーブ数46のセ・リーグ記録などを残した右腕、藤川球児(40)の引退セレモニーが11月10日、甲子園球場で行われた。
この日は巨人との最終戦。タイガースは今季、巨人以外の4球団に勝ち越しながら巨人には大きく負け越し2位にとどまった。この日も0-4で9回表を迎える。ここで矢野耀大監督は9月1日に引退を発表していた藤川を登場させた。代打攻勢の巨人に対してまず坂本勇人を148キロの直球に空振り三振、中島宏之のバットも空を切らせて三振。3人目の重信慎之介をセカンドフライに打ち取った。12球すべてが看板の剛速球だった。
この日の最速記録は149キロ出ていた。本人の最速記録は153キロだが、40歳でこれだけの速球を投げられたのは「マサカリ投法」で有名だったロッテのエース村田兆治くらいではないか。「まだやれるぞ」という印象をファンに残しての引退だった。
高知県出身。父親が草野球でノーヒット・ノーランを記録した翌日に生まれて「球児」と名付けられた。高知商業高校では兄とバッテリーを組んだ。1998年にドラフト1位で阪神に入団したが、数年間は鳴かず飛ばず、解雇に慄(おのの)く毎日だった。ところが先発から抑えに回って力を発揮しだす。阪急ブレーブスの剛速球投手だった山口高志二軍コーチの指導で、腕を高い位置から振り下ろすなどフォームを改造すると球速が格段にアップした。
打者の胸元をえぐるようにホップする速球は1975年の日本シリーズで広島カープの強打者、山本浩二や衣笠祥雄をきりきり舞いさせ、MVP(最優秀選手)に選ばれた山口の短い全盛時代を思い出させた。
藤川は岡田彰布監督2期目の2005年には久保田智之、ジェフ・ウィリアムスとともに抑えの「JFK」の切り札としてリーグ優勝に貢献した。12年に大リーグに移籍してシカゴ・カブスとテキサス・レンジャーズで3シーズン投げた。しかしレンジャーズを自由契約とされ、「四国独立リーグ」を経て16年秋にタイガースに戻った。同世代には西武の松坂大輔とソフトバンクの和田毅らがいる。昨年は全盛期のような剛速球が復活し16セーブを記録したが、今年は腕の不調で2セーブ、一軍登録を抹消されていた。
「火の玉」の由来
藤川といえば思い出されることがある。05年4月の対巨人戦。藤川は二死満塁で迎えた清原和博に対して直球の後、最後にフォークボールで三振に仕留めた。直球に絞っていた清原は「ケツの穴が小さい」などと下品な言葉で藤川を挑発した。
だが、このシーズンの6月に直球で三振に打ち取られると、清原は「完敗です。振ったバットの上をボールが通ったことはなかった」などと脱帽。翌年、オリックスに移籍してからも清原は「唸っとった。火の玉みたいや」と絶賛した。これが藤川の速球のニックネーム「火の玉ストレート」となった。
引退セレモニーでは、その清原が甲子園球場の大型スクリーンに登場した。「サインを出したのは矢野監督(当時は捕手)やから。ごめん」と話しファンを笑わせた。
藤川といえば、もうひとつファンが覚えているのは06年7月のオールスター第1戦だ。神宮球場のマウンドでパ・リーグの主砲、カブレラ(西武)に対し、腕を突き出してボールの握りを見せ、直球だけを投げ続けてカブレラと小笠原道大(日本ハム)を連続三振に仕留め、セ・リーグファンを熱狂させた。
引き際の美学
いつも天真爛漫、朗らかに見えても藤川は負けると夜も寝られないほどに悩み、反省する男だったという。短期間だったが捕手としてタイガースに在籍した城島健司(元ソフトバンク)も、この日のスクリーンに登場。寝ずに悩む藤川を心配したが「城島先輩、一日くらい寝なくても人間大丈夫ですよ」と言われたというエピソードを披露し、藤川が真摯に野球に取り組む姿勢を称賛した。筆者はあるオールスター戦でろくに試合を見ずにベンチでやたらにはしゃいでいた藤川の姿をテレビで見て「お祭りの球宴でももっとまじめにやれ」と怒ったことがあったが、意外だった。
「監督が使える駒になる」を重視した藤川はチームのために先発、セーブ、中継ぎをこなしていったため、記録的には損もした。名球界入りの条件だった250セーブまで日米通算であと5つだったが潔く引いた。記録にこだわれば他球団に移るなどの選択肢もあっただろうが、引き際の悪い選手になるよりずっとよかった。
まさに「記録より記憶に残る男」のための、最近にない素晴らしい引退セレモニーといっていい。最後の場内一周も昔の長嶋茂雄のような涙、涙ではなく笑顔。「幸せな男だ」と感じた。藤川は「僕の投げる火の玉ストレートにはチームの思い、タイガースファンの思いが詰まっています。打たれるはずがありません」とファンに感謝した。優勝時にもバッテリーを組んでいた矢野監督に一球を投じる演出もあった。
だが、心に残るセレモニーも一つのプロ野球球団で野球人生を全うしたからこそであろう。藤川は大リーグ、四国独立リーグと「寄り道」したものの基本的にタイガース一筋で野球生活を終えた。1993年にFA(フリーエージェント)制度が導入されてから、スター選手が一つの球団にとどまることが珍しくなってしまった今、改めて一つのプロ野球球団にとどまることの魅力を感じた。