液晶パネル大手のジャパンディスプレイ(JDI)は、今夏をめどに抜本的な経営再建策を策定する。前向きのように聞こえるが、実態は中期経営計画を撤回して、国内...
東芝の半導体メモリ事業の売却が大詰めを迎えている。1次入札では韓国SKハイニックス、米ブ...
ここ数年、東芝やシャープなど日本を代表する企業の経営危機が立て続けに起こるなか、「プロ経...
シャープのモバイル型ロボット電話「ロボホン」が、企業の社員採用の面接アシスタントとなる。...
我々お父さん世代が、平成生まれの若者たちと飲んだときに必ず出るトピックのひとつが、電話。...
米原子力発電事業で7000億円以上の損失を計上し、2016年度末時点で債務超過に陥る見通...
「経営再建中のシャープの戴正呉社長は4日公表した年頭あいさつで、『早期の黒字化と東京証券...
今年、業績を大きく落とした、成長機会を逃した、企業価値を大きく毀損した、危機的状況に際し...
2016年も年の瀬が近づこうとしている。本年もいろいろな経済・ビジネス事案が報道され、な...
日本電産が10月24日に2016年度上期(4~9月期)の決算発表会を行い、永守重信社長が...
4月に出版された『いますぐプライベートカンパニーを作りなさい!』(石川貴康/東洋経済新報社)は、給料が上がらない時代、プライベートカンパニーと不動産投資...
8月12日、台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業は、シャープの第三者割当増資における3888億...
日の丸液晶会社、ジャパンディスプレイ(JDI)が資金繰りに窮している。液晶パネルの販売が...
シャープは5月26日、東京大学先端科学技術研究センター特任准教授でロボットクリエイターの...
世界の機関投資家に影響力を持つ米議決権行使助言会社、インスティテューショナル・シェアホル...
今から5年前といえば、東日本大震災の発生から3カ月以上が経過し、首都圏では「計画停電」ま...
大手携帯電話会社(キャリア)3社に続き、「格安スマートフォン(スマホ)」などと呼ばれるM...
シャープの2016年3月期連結決算は最終損益が2559億円の赤字(前期は2223億円の赤...
従来まではインターネットにつながるデバイスといえば、PCやスマートフォン(スマホ)がメイ...
上場各社の2016年3月期決算業績と17年3月期予想がほぼ出揃った。今回は電機・エレクト...