マーケティングの最新ニュース記事 まとめ (122件)

テレビ、ついに地獄の悪循環突入で再起不能?影響力減→CM減→制作費なし…

近年、日本人のテレビ離れが深刻だ。娯楽の多様化などによるテレビの失権が叫ばれる中、総世帯視聴率を表す「HUT」は1998年度下期の71.2%から、201...
2015.07.31 00:01 企業

世界最大の広告祭「カンヌライオンズ」訪問レポート 世界の経営とマーケはここまで進化!

世界最大級の広告・コミュニケーションの祭典「カンヌライオンズ 国際クリエイティビティ・フ...
2015.07.30 00:03 企業

モノを買う理由は「後付け」?ロジカルに語ることでしか見えない「解決の糸口」

「需要と供給のバランス」は、時に奇妙な景色を描き出します。どんなに良いものでも供給過剰、...
2015.07.10 00:09 企業

ボトル1本30万円のお茶を売る! 非常識なセールスを成功させるブランディング戦略

ボトル1本30万円(本体価格)の日本茶をご存じですか? ロイヤルブルーティージャパン株式...
2015.06.18 15:00 企業

全身を“汚す”イベントに若者殺到の謎 物欲を失い、特別な「時間の共有」を追求する若者達

さまざまな色の粉末を浴びて、服も髪もカラフルになりながらゴールを目指す有料イベント「Co...
2015.06.18 00:03 企業

「数字の海」に溺れ、ビジネスで失敗する人々

売り上げ、利益、コスト、リサーチデータ……仕事には数字がついて回る。数字の海の中から、自...
2015.06.15 00:03 企業

異業種からの学びが成功を生む?!靴メーカーを手本に、化粧品企業が驚異の売り上げを実現

中央大学ビジネススクールで、実践的なマーケティングやブランド戦略を教えている田中洋教授。...
2015.06.05 15:24 キャリア

仕事がデキない原因は「社内調整」の稚拙さ!社内や部下に言ってよいこと、ダメなこと

マーケティングというと、企業が消費者や顧客に向けて発信する広告宣伝や販売促進だと思う人が...
2015.05.14 00:04 企業

数学者と投資家が紙上で徹底講義! 未来はどこまで予測可能なのか?

10年後、30年後、50年後…。世界はどうなっているのだろうか、どのようなモノに囲まれて...
2015.04.22 15:00 キャリア

「助成金」「補助金」は起業準備には使えない? 起業に失敗する3つの落とし穴

ビジネスに関わる人であれば一度は夢見る「起業」。まちがいなく人生最大の挑戦であり、絶対に...
2015.03.16 15:00 キャリア

いい人材が来なければ育てるしかない! 新卒社員をダメにする会社、伸ばす会社の違いとは?

モバイルコンテンツとして「女性向けの恋愛ゲーム」を提供している株式会社ボルテージが、今ゲーム業界、あるいはモバイルコンテンツ業界を席巻している。浮き沈み...
2015.03.04 15:00 キャリア

もはや広告は限界?テレビCMやネット広告は効果減退 動画制作やユーザーとのコラボに活路

ブログの普及、CGM(消費者生成メディア)プラットフォームの充実、ソーシャルメディアによ...
2015.03.01 00:01 企業

費用も時間も最低限! 顧客の本当のニーズを掘り起こす調査手法「9つの質問」とは

自社の商品やサービスを売るために、企業の担当者はデータを用いて分析や調査を行い、その結果...
2014.12.25 15:00 キャリア

卒アル写真で笑顔じゃない人は離婚率5倍!? 卒業写真と将来を比較した意外な研究結果とは

「人間、外見より中身」なんて言うけれど、それは本当でしょうか? もしかしたら、私たちが考...
2014.11.26 15:00 キャリア

消費者の「買いたい」欲をあおる企業戦略を科学的に分析する『買いたがる脳』

テレビCMや番組を見て「これ欲しい!」と思い、その商品を買ったという経験をしたことがある...
2014.11.19 15:00 キャリア

今日から始められる、日常に隠れたビジネスチャンスを見つける「デザインリサーチ」のヒント

デザインリサーチと呼ばれる、行動観察の手法をご存知だろうか。昨今注目を集めている、大量の...
2014.10.20 15:00 キャリア

好調なスタバとコカ、苦境のマック、何が明暗分けた?カギは消費者との社会貢献体験の共有

ここ数年、コーヒー業界は激しい争いが繰り広げられている。喫茶店ではコメダ珈琲店、星乃珈琲...
2014.10.03 17:00 企業

Mac、なぜ“優れモノ”レッツノートのシェア侵食?マーケ戦略でみる商品力

最近のビジネスシーンでは、アップルのモバイルPC「MacBook Air」を使っている人...
2014.10.02 00:04 ライフ

大人気「コップのフチ子」はなぜOLの制服を着ている? ヒットキャラクター開発の裏側

2012年7月にこの世に登場し、「コップのフチにちょこんと腰掛ける姿がカワイイ」と、累計...
2014.10.01 15:50 キャリア

作るべきはファンではなく“サポーター”――「客を選ぶ小さなお店」が繁盛する理由

どんな種類であれ、ビジネスに関わっているならば、「ファン」の大切さは嫌というほどわかって...
2014.09.18 15:00 キャリア