不動産の最新ニュース記事 まとめ (147件)

アパマン経営は超危険!不動産業者の悪徳商法が野放し 名ばかり管理で暴利ピンハネ(後編)

本連載の前回記事で、有名不動産業者も手を染める、詐欺的な物件囲い込みの実態を紹介しましたが、タチの悪さでその上を行くといえるのが、遊休地に新築のアパート...
2015.05.17 00:09 連載

ダメな企業あるある!ダメな人がもっとダメな人を登用して人材レベル低下、エース社員が輝きすぎ

先日、子供向けの学習塾を始めた方と話す機会がありました。曰く、生徒がガラケーからスマート...
2015.05.16 00:09 企業

有名不動産業者に蔓延する詐欺的「囲い込み商法」 売り主と買い主両方に多大な損失(前編)

人口減少の悪影響がますます顕著になるといわれる内需産業ですが、私たちに身近な「衣食住」の...
2015.05.13 00:09 連載

相続トラブル、どう回避?少額遺産、仲良し家族でも要注意 争いが起こりやすい3パターン

遺産相続というと、一部の資産家だけの話で自分には関係ないと思う人が多いだろう。しかし、今...
2015.05.09 00:04 マネー

不動産、中国人の“買い荒らし”でバブル突入 有名結婚式場や「くいだおれ太郎」も…

国土交通省がまとめた2015年の公示価格によると、東京、大阪、名古屋の3大都市圏の地価が...
2015.05.06 00:10 社会

過熱する東南アジアバブル、多額損失のリスクも 成功するためのポイントとは?

最近、海外の不動産に対する投資が過熱している。安定感がある欧米や、経済成長率が高い東南ア...
2015.04.30 00:02 マネー

住友不動産&三井不、禁断の違法行為発覚!虚偽チラシ大量投函、消費者に甚大な損失

この春、不動産業界が仰天しているのが「週刊ダイヤモンド」(ダイヤモンド社)が告発した不動...
2015.04.21 00:06 社会

賃貸住宅の「おとり広告」に要注意!ダマされず、本当に良い物件をゲットする方法

4月に入り、不動産、特に賃貸住宅の市場は1年で最も忙しい時期がひと段落つき始めています。...
2015.04.15 00:05 社会

採算の悪いマンション建設で高収益?長谷工の営業と施工能力 不動産各社が秘かに日参

不動産経済研究所が2月19日に発表した「全国マンション市場動向(2014年)」によると、...
2015.03.10 00:01 企業

不動産会社の物件情報は嘘だらけ?おとり物件、広告料で決まる掲載、詳細知らないスタッフ

物件を探す際、不動産会社に足を運び、希望する条件を元にスタッフの人と相談して決めていく―...
2015.02.27 00:01 企業

今は新築マンションを買うべきではない 過去の同クラスの5割高、将来価値暴落のリスク

「新築マンションは買ったとたんに価値が2割下がる」――これは不動産業界では常識とされている。新築マンションにはマンションを開発したデベロッパーのコストが...
2015.02.11 00:04 連載

円安進行で恐怖の貧しさ到来 物価や住宅高騰、輸入食品ばかり、外資乗っ取りで財産流出

私事だが毎年、年末はアメリカで過ごすことにしている。年末休暇で買い物を楽しんだり、ちょっ...
2015.01.19 00:08 マネー

賃貸住宅、同じ物件なのに不動産業者間で数十万円の差?損しないための裏テクニック

毎年1月~3月は新入学や入社に伴い、人の移動が徐々に増え、併せて引っ越しシーズンもピーク...
2015.01.16 00:01 企業

相続税がヤバイ?突然巨額支払い、親族トラブル発生…養子縁組などウルトラC対策は?

1月1日より相続税が改正された。経済メディアもこぞって解説しているが、大きなポイントは相...
2015.01.13 00:01 経済

100万円台でマンションが買える?すさまじい不動産相場崩壊、住宅はただの粗大ゴミに

自宅の近所に建っている中古マンションがいくらで売りに出されているかを調べたことがあるだろ...
2015.01.08 00:03 マネー

【現地ルポ】タイで不動産バブル?日本企業殺到で不動産高騰の街 値崩れの不安材料も

今月14日に行われた第47回衆議院議員総選挙で安倍政権が信任されたことを受け、アベノミク...
2014.12.29 00:01 社会

新築戸建て住宅で価格崩壊 首都圏で1千万円台も急増 早まった購入判断に注意

千葉県609件、埼玉県645件、神奈川県122件、東京都54件……これが何を表している数...
2014.11.30 00:01 マネー

人口減少の衝撃 20~30代女性半減の都市続出、新築住宅ニーズ消滅の危機

少子高齢化の加速を受け、人口減少と地価下落をテーマにした新書が次々と話題になっている。「...
2014.11.21 00:02 経済

総住宅数の1割以上…空き家問題、なぜ深刻化?国と地方が法整備等で対策へ本腰

少子化や過疎化に伴い、空き家が増加している。総務省の統計によれば、2013年の総住宅数は...
2014.11.12 00:06 社会

浦和が住みよい街1位?人気集中?異常な浦和称賛の謎 背後に不動産業者の思惑か

書店には不動産関係の書籍・雑誌が目立ち始めた。1年のうちで最も需要が活発になる2~3月を...
2014.11.07 00:07 経済