6月4日は虫歯予防デーです。今回も、拙著『歯・口・咀しゃくの健康医学』から、人生100年時代の「口の健康」と「咀嚼の効用」についてお話しします。
「人生100年時代」という言葉がよく使われるようになってきました。実際に日本人の平均寿命...
筆者が歯科医となって30年、歯科の世界も筆者の歯も様変わりしました。歯学部を卒業と同時に...
ある新聞の相談コーナーに、入れ歯に関する2つのショッキングな相談が載っていました。(1)...
歯にも平均寿命があります。かなり個人差が大きいのですが、一番短いのは6歳ごろ生える奥歯の...
歯にも耐用年数、つまり寿命があります。長生きをすれば、どんなに磨いていても結果的には一本...
身体の歪みが全身にさまざまな症状を引き起こすことは、よく知られています。身体の歪みは頭痛...