ビジネスジャーナル > 医療ニュース > 入れ歯はこんなに素晴らしい!
NEW
目からウロコの歯の話

入れ歯はこんなに素晴らしい!粗悪品蔓延で要注意、インプラントより衛生的?

文=林晋哉/歯科医師
入れ歯はこんなに素晴らしい!粗悪品蔓延で要注意、インプラントより衛生的?の画像1「Thinkstock」より

 歯にも耐用年数、つまり寿命があります。長生きをすれば、どんなに磨いていても結果的には一本ずつ失っていくものです。

 厚生労働省による「平成23年歯科疾患実態調査」によれば、1人平均喪失歯数が40~44歳までで0.9本、45~49歳では1.5本になります。つまり45歳以降では日本人は平均すると歯が1本以上欠けているのが当たり前なのです。

 歯を失えば補わなければなりません。失った歯を補うものを義歯と呼びます。一般に義歯というと、取り外し式のいわゆる「入れ歯」をイメージしますが、失った歯の両隣の歯を削って一体型にして固定する「ブリッジ」や、「インプラント」を埋入してその上に被せるものも義歯です。

 しかしながら、固定式義歯(ブリッジ、インプラント)ならば抵抗がない人でも、取り外し式の義歯になるととたんに「絶対嫌だ!」と拒絶する人が大勢います。これは固定式のものは義歯だとは思っておらず、取り外し式のものは入れ歯という認識があるためでしょう。

 入れ歯は、年寄りくさい、食べにくそう、面倒くさそう、不衛生、恥ずかしいなどという意見をよく聞きますが、固定式のものでも義歯であり、失った歯を補う入れ歯には違いないのです。

 しかし、入れ歯は嫌という人が多くいる一方、先の調査結果によると、意外にも60~64歳でこの取り外し式の部分義歯を使っている人の割合は24.3%で、総入れ歯の人の5.2%を加えれば、取り外し式義歯を使っている人は29.5%に上ります。すなわち約3.3人に1人の割合で、これは年齢が高まるにつれて比率は高くなります。

 もちろん、ブリッジなども同時に使用しているケースが多くあります。つまり、高齢になるにつれて失う歯の数も増え、現実的には、どうしても取り外し式義歯である入れ歯を使わざるを得なくなる。いわば、長生きすれば入れ歯からは逃れられないといっても過言ではないでしょう。

超高性能な入れ歯

 入れ歯は、1本だけ欠けた歯を補う「1本義歯」から、歯が1本も無いケースで使用する「総入れ歯」まで多種多様なケースがあり、また歯が残っている場合でも、抜けている歯の部位が人によってさまざまで、その抜け方次第で義歯作製の難易度も変わってきます。大雑把に、抜けた本数が多いと難易度も上がるといえるでしょうか。

 ただし、小さい入れ歯でも、一概に簡単とはいい切れません。被せ物も詰め物も慎重に精密なものをつくらなければなりませんが、特に入れ歯作製には技工技術の差が表れます。

林晋哉/歯科医師

林晋哉/歯科医師

1962年東京生まれ、88年日本大学歯学部卒業、勤務医を経て94年林歯科を開業(歯科医療研究センターを併設)、2014年千代田区平河町に診療所を移転。「自分が受けたい歯科治療」を追求し実践しています。著書は『いい歯医者 悪い歯医者』(講談社+α文庫)、『子どもの歯並びと噛み合わせはこうして育てる』(祥伝社)、『歯医者の言いなりになるな! 正しい歯科治療とインプラントの危険性』(新書判) 、『歯科医は今日も、やりたい放題』(三五館)、『入れ歯になった歯医者が語る「体験的入れ歯論」: -あなたもいつか歯を失う』(パブフル)など多数。

林歯科・歯科医療研究センター

『歯科医は今日も、やりたい放題』 歯列矯正、インプラント、虫歯治療、歯石取り…患者のための“本当の治療”ってなんだ?歯科にかかる前に知っておきたい大事な話 amazon_associate_logo.jpg

入れ歯はこんなに素晴らしい!粗悪品蔓延で要注意、インプラントより衛生的?のページです。ビジネスジャーナルは、医療、, , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!