ニコニコ動画の最新ニュース記事 まとめ (21件)

カドカワへ再びサイバー攻撃の予告か…身代金11億円の支払いを拒否していた

KADOKAWAにマルウェアを含むサイバー攻撃を行い情報を漏洩させたロシアのハッカー集団が、同社への再攻撃を予告したと報じられている。27日付「共同通信...
2024.08.29 20:06 企業

カドカワ公表の情報漏洩の原因に衝撃走る「権限ある社員なら誰でも起こせる」

ドワンゴ、情報漏洩の原因や範囲を説明。悪意を持った社員などがアカウントを使ってシステムに...
2024.08.09 18:00 企業

新聞社、ドワンゴ漏洩情報を基に一般社員宅に突撃取材…懲役刑の可能性も

ドワンゴは、ある新聞社が漏洩した情報を利用してドワンゴの一般社員の自宅に突撃取材をかけて...
2024.07.20 13:15 企業

カドカワ、セキュリティエンジニア募集「年収592万円~」に「安すぎ」指摘

KADOKAWAが求人サイト上でセキュリティエンジニアを「予定年収592万円~800万円...
2024.07.05 18:00 企業

カドカワ情報漏洩「身代金を払うのは解決手段の一つ。批判されるべきではない」

KADOKAWA、なぜハッカー集団は情報公開から2日後に突如、犯行声明を削除したのか。ま...
2024.07.04 18:05 企業

KADOKAWA情報漏洩、経営が揺らぐ可能性はあるのか?経済的損失を検証

KADOKAWAにサイバー攻撃を行っていたとみられるハッカー集団は7月3日、ダークウェブ...
2024.07.04 17:55 企業

KADOKAWAは情報漏洩回避のために身代金の要求に応じるべきだったのか?

KADOKAW、身代金の要求に応じるべきだったのか否かをめぐり議論を呼んでいる。また、N...
2024.07.03 18:00 企業

「NewsPicksはカドカワへの攻撃者に加担」指摘…被害者の困難を助長か

サイバー攻撃によって、運営するシステムのほぼ全体に障害がおよぶ被害を受けてるKADOKA...
2024.06.28 18:28 企業

ニコ動、7月末までサービス停止の見通しか、ユーザ向けに通知…有料会員に補償も

システム障害によりサービス停止中の「ニコニコ動画」が、7月末までサービスを停止する見通し...
2024.06.14 15:37 企業

ニコ動・障害「サイバー攻撃防ぎながらシステム再構築」は想像を絶する難作業

KADOKAWAのシステム障害、復旧まで時間を要するとみられるが、背景には何があるのか。...
2024.06.12 18:00 企業

ニコ動・障害、復旧まで1カ月かかる可能性も…再構築に「デスマーチ」心配の声

KADOKAWAのシステム障害、なぜ障害は長期化しそうなのか。また、システム全体の再構築とは、どれほど大変な作業なのか。業界関係者の見解を交えて追ってみ...
2024.06.12 14:21 企業

YouTubeでは代替は無理…ニコ動「凋落論」の嘘、稼ぎやすさでクリエイター回帰

動画配信サービス「ニコニコ動画」などを運営する株式会社ドワンゴは、同社が提供していたブラ...
2023.06.06 17:30 IT

YouTubeとニコニコ動画、どっちが稼げる? ネット上の論争にニコニコ代表が「棲み分け」提言

 日本で主流の動画投稿サイトとしては、YouTubeとニコニコ動画があげられる。最近...
2022.05.27 14:30 エンタメ

ニコ動、1年でプレミアム会員36万人減少の衝撃…なぜユーザーが不満ぶちまけ始めた?

ニコニコ動画の勢いに陰りが見え始めている。昨年11月28日に開かれた新バージョン「nic...
2018.09.08 16:45 IT

ネットカフェ、大量閉店で存在意義消失か…こんなにエレガントかつアミューズメントに!

飲み会や残業などで終電を逃したとき、インターネットカフェのお世話になった人は多いのではな...
2017.04.04 00:05 企業

茨城県知事選、ニコ動のドワンゴ役員出馬で自民党が擁立方針固める…在任24年目の現職に対抗

来秋の茨城県知事選が永田町関係者や霞ヶ関関係者、さらには産業界からも注目を受けつつある。...
2016.12.26 00:13 社会

AbemaTV、ユーザー爆増でニコ動を超えた?新たな視聴スタイルはテレビの先を行くか

「100万ダウンロード突破!」という景気のいい言葉をスマートフォン向けアプリのCMなどで...
2016.12.04 00:01 IT

存在すらしない人や情報が氾濫するネットの闇…「無料バンザイ!」で働く場所を失う人々

かつて、フェイスブックは「ユーザー数、10億人」を強調していた時期があった。実業家でブロ...
2016.07.11 00:19 IT

時代の寵児Ustream、ひっそり撤退…なぜ視聴者&配信側に見捨てられた?甘さがアダ

インターネットサービスの栄枯盛衰は、あまりにスピードが速い。5年前に時代の寵児となったラ...
2015.12.04 00:11 IT

動画・まとめサイト、報酬制導入とユーザーのプロ化で“無法地帯”に逆戻り?

YouTube、ニコニコ動画、pixiv、NAVERまとめ、食べログ、2ちゃんねるなど、...
2014.10.21 00:07 IT