ポジティブ視点の考察で企業活動を応援、企業とともに歩む「共創型メディア」/Business Journal
iPhone、AndroidにもSIMフリー登場で、低価格サービスの競争激化?
11月22日、アップルが唐突にSIMフリーのiPhone 5S/5Cを発売し、日本のスマホ市場に大きな衝撃を与えた。そのわずか1週間前の11月15日には、iPhone最大のライバルであるAndroidにも動きがあった。NexusはGoogleが販売するAndroidのリファレンス機【編註:標準的な機能を持った機種】だが、日本国内では今まで販売されてはいなかった。それがいきなり日本向けにSIMフリーのNexus 5の販売を開始したのだ。


Androidのリファレンス機とiPhoneの最新機のリリースにより、一気に国内市場でもSIMフリー端末の地位が上がったようだ。
これ以前の国内市場では、ASUSが継続して自社のSIMフリー端末を幅広く販売したり、エクスパンシズなどの海外製スマホの販売業者がSIMフリー市場のニーズを支えていた。その甲斐もあり、いくつものMVNO(仮想移動体通信事業者)がSIMフリーはビジネスになると捉え、さまざまなSIMを販売したことで、SIMフリー端末が普及する下地をつくってきたといえる。

RANKING
UPDATE:23:30