ビジネスジャーナル > 企業ニュース > ライトオン、ユニクロと差鮮明
NEW

「中高生向けブランド化」するライトオン、赤字転落の裏に「深刻な問題」…ユニクロと差鮮明

文=佐藤昌司/店舗経営コンサルタント
【この記事のキーワード】, ,
「中高生向けブランド化」するライトオン、赤字転落の裏に「深刻な問題」…ユニクロと差鮮明の画像1「Thinkstock」より

 ジーンズなど衣料品を販売するライトオンが危機に立たされている。ライトオンは6月27日、2016年9月~17年5月期の売上高は前年比7.6%減の620億円、営業損益は6億円の赤字(前年同期は45億円の黒字)と発表した。

 3月28日に通期の業績予想について修正を発表し、営業損益が20億円の赤字になる見通しを示している。1995年の株式公開から初となる通期での営業赤字に陥る可能性が高まっている。

 ライトオンは今回発表した決算における業績低迷の理由について「前年に余った商品が売れず、新鮮味に欠ける売り場になったことが影響した」ことを挙げている。これは、ある程度はその通りだといえる。ただ、商品が余っているのであれば、粗利益率を落としてはしまうがセールで売り抜けばいいだけの話だ。売り場の鮮度はディスプレイの見せ方を工夫するなどしてある程度カバーできる。

 ライトオンの業績悪化の原因は「商品が余った」という理由以外に求めるべきだろう。また、一時的な問題というよりも、永続的な問題ではないだろうか。筆者は商品力に問題があると考えている。「ヒット商品がない」「ファッション性に乏しい」という問題が長らく横たわっているのではないか。商品力がないがために、一時的ではなく、長きにわたって業績が低迷していると考えられる。

 ライトオンは1995年に店頭公開し、95年8月期から2007年8月期までは12期連続で増収を達成するなど好調だった。しかし、その後はサブプライムローン問題やリーマンショックの影響による消費低迷、ネット通販の台頭などにより業績は下降していった。

 07年8月期の売上高は1066億円あったが、その後は右肩下がりで減少していき、15年8月期には782億円まで落ち込んだ。16年8月期は864億円にまで回復したものの抜本的な回復には至らず、17年8月期は前年比6.3%減となる810億円を予想している。

「中高生向けブランド化」するライトオン、赤字転落の裏に「深刻な問題」…ユニクロと差鮮明のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!