
近頃、森永製菓の「ふわふわパンケーキミックス」が話題になっている。ことの発端は今年4月、とあるユーザーがTwitterにて「森永のふわふわパンケーキミックス 初めて買ったけど すごいなこれ 3枚でこの厚み 食べた感じはスフレだ 粉糖がついてるのがうれしいね」と同商品を紹介したこと。
このツイートを見たユーザーからは「今日もこれ食べたけど、パサパサ皆無でふわふわでうますぎるのでみんな食べて欲しい」「こういう商品はありがたい…どうやってふわふわにできるようになってるのか不思議だけど 乾燥卵白とか使ってるのかなー」などのコメントが殺到。5月24日現在までに2.2万回リツイートされ、12.9万件のいいねを獲得し、一躍話題の商品となっているのだ。
“スフレ食感のふわふわパンケーキ”……そう評されるパンケーキを自宅で再現できる理由や、実際のお味が気になるところである。
そこで、今回は森永製菓のホットケーキ担当者にその秘密をうかがった。また、普段自炊をほとんどしない筆者が「ふわふわパンケーキミックス」を実際につくって食べてみることに。料理初心者でも、美味しくパンケーキを焼けるのだろうか。
森永製菓のホットケーキ担当者にインタビュー――誕生秘話と美味しさのワケ
では森永製菓のホットケーキ担当者に、まずは「ふわふわパンケーキミックス」が誕生したきっかけなどから聞いていこう。
「主力商品の『森永ホットケーキミックス』はお子様と一緒に楽しむのにぴったりな商品ですが、それとはまた違う食シーンを広げていきたいと考え、2017年頃から『ふわふわパンケーキミックス』の開発が始まりました。
2010年頃に始まったパンケーキブームでは、薄く焼いてトッピングを楽しむタイプが人気でしたが、2016年頃からは分厚くてふわふわしっとりした食感が主流になっていきました。そこで行列のできる店の品質を目標に、“ミキサーなし、型なしで、フライパンを使ってメレンゲを使ったようなパンケーキを焼けるミックス粉”を目指して開発をスタート。2018年8月に『ふわふわパンケーキミックス』の発売に至りました」(森永製菓 ホットケーキ担当者、以下同)
パンケーキブームの移り変わりを的確に見抜いている点は、さすがは製菓メーカー。そうして完成した「ふわふわパンケーキミックス」のこだわりポイントも気になるところである。
「商品のネーミングの通り、差別化された“食感”です。これほどしっとりふわふわ食感の分厚いパンケーキが作れる市販のミックス粉は珍しいと思います。また使い切りタイプの便利なパウダーシュガーが同封されているのも特徴で、シロップいらず。おうちでもおしゃれなカフェに来たような非日常感を楽しめます」