NEW

PayPay改悪?今こそ楽天ペイへ乗り換え時?両者を最大限“いいとこ取り”する術

取材・文=清談社
【この記事のキーワード】, ,
PayPay改悪?今こそ楽天ペイへ乗り換え時?両者を最大限“いいとこ取り”する術の画像1
楽天ペイのサイトより

 QRコード決済が普及し、乱立していた多くのサービスも事実上の淘汰が進んでいる。生き残ったサービスは第2次サバイバル戦の様相を呈しており、ユーザーの囲い込みもより熾烈なものとなっているようだ。

 その中心的な存在なのは、大規模なキャンペーンを駆使するPayPayである。しかし、肝心の還元率は徐々に低下しており、他サービスと比較してもダントツにお得とはいえなくなってきている。

 そんななか、にわかに存在感を増しているのは楽天ペイだ。今回はPayPayが展開中の大型キャンペーン「超PayPay祭」の詳細と、トップの座を虎視眈々と狙う楽天ペイのお得な使い方を解説する。

楽天ペイの還元率最大化は超簡単

 PayPayは、条件をクリアすることで還元率が上がる「PayPayステップ」の内容を今年の7月から改変した。これにより、最大1.5%の還元率を達成することが従来よりも非常に難しくなり、一部では改悪と揶揄されるありさまだ。

 現在のPayPayでは、基本還元率0.5%をベースとし、「300円以上の決済回数30回および決済金額5万円以上」で0.5%加算、そしてYahoo!プレミアム会員登録などを行うと0.5%加算となる。このように、非常に多くのステップを踏まなければ、最大1.5%還元を受けられなくなった。

 対して、楽天ペイは簡潔な手段で1.5%還元が受けられる。基本還元率0.5%に楽天カードでチャージするだけで1%が追加され、1.5%還元となるのだ。楽天銀行からのチャージなどでは合計1%の還元とやや下がるが、PayPayほどの複雑さはない。

 さらに楽天ポイント加盟店であれば、カード提示で0.5~1%の楽天ポイントが付与されるので、いわゆる「ポイント2重取り」が発動し、合計最大2.5%の還元が可能になる。また、楽天ペイ加盟店数は500万カ所、楽天ポイントカード加盟店は50万店舗以上と利用できる場所の数はPayPayをも凌ぐ。ステップが達成できずPayPayでお得さを感じなくなった人は、ここで楽天ペイへの乗り換えを検討してもいいかもしれない。

楽天は来年秋まで全額還元キャンペーン実施

 楽天ペイは、PayPayに負けず劣らずな魅力的なキャンペーンを展開中。10月31日まではドトールグループで楽天ペイを利用すれば抽選で200ポイントが当たるなど、特定の店舗でお得なキャンペーンが随時開催されている。

 そして10月からは「1年間ずーっと!毎月全額還元抽選キャンペーン」という大型抽選企画が開始されており、抽選で500人が毎月の利用料金(上限1万ポイント)が還元されるというものだ。どのキャンペーンも抽選というハードルがあるが、期待値で計算してもかなりお得。楽天ペイユーザーは必ずエントリーしてほしい。

PayPay改悪?今こそ楽天ペイへ乗り換え時?両者を最大限“いいとこ取り”する術のページです。ビジネスジャーナルは、マネー、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!