ビジネスジャーナル > キャリアニュース > 新刊JPニュース > デキるリーダーの「部下への仕事の任せ方」
NEW

40代なら知っておきたい、デキるリーダーの「部下への仕事の任せ方」とは?

新刊JP
【この記事のキーワード】, ,
『40代 「進化するチーム」のリーダーは部下をどう成長させているか』(彩流社刊)
『40代 「進化するチーム」のリーダーは部下をどう成長させているか』(彩流社刊)

 リーダーとはどんな存在なのか。リーダーとはどうあるべきか。変化が激しいこの時代において、自分がリーダーとしてどのように振る舞い、部下たちを引っ張っていけばいいのか悩むところだろう。

 特に40代は組織を、そして会社を引っ張っていかなければいけない存在だ。しかし、若い部下たちは自分たちの世代とは異なる価値観を持っている。そんな彼らと向き合い、盛り上げ、チームとして成果を出していくことが求められる。

 では、今のリーダーに必要なものは一体何なのか。『40代 「進化するチーム」のリーダーは部下をどう成長させているか』(中谷彰宏著、彩流社刊)にそれが書かれている。

デキるリーダーは部下に仕事を選ばせる


 本書では、ビジネス環境が凄まじいスピードで変化する中で、組織のリーダーに求められる役割や、組織を活性化し成果を出すための方法、どのように考え行動すべきかが述べられている。

 では、これまでのリーダーと新しいリーダーは何が違うのか? その一つが仕事の任せ方だ。

 今までのリーダーは部下に指示を出していれば大丈夫だった。しかし、これからのリーダーは、部下に選択肢を与える必要があると著者の中谷氏はつづる。「AとB、2つの方法があるけれど、どちらをしたい?」と聞いて、部下がしたい方をさせるというのだ。

 なぜそんなことをするのか? それは部下のパフォーマンスを引き出すためだ。したくないことをさせても、パフォーマンスは上がらない。だから、自分で選ばせて、モチベーションを高めて取り組んでもらうというわけだ。同じ仕事でも、上からやらされたものより、自分で選んだものの方が幸福度は変わる。

 組織の中でリーダーが部下に与えるものは、働く幸福感であると中谷氏は述べる。

部下を成長させるリーダーは「仕事離れ」が上手い


 また、古いタイプのリーダーは、何でも自分でしようとする。しかし、部下に仕事を渡さないと、いつまでも部下は育たないし、モチベーションも上がらない。そして、指示待ち人間になってしまう。

 一方で、優れたリーダーは「部下がどのように学ぶか」という意識を持って、部下の指示待ちを早く卒業させる。その背景にあるのは、自分自身の「仕事離れ」だ。リーダーとして成長するには何でも自分でやるのではなく、自分が仕事から離れて、部下に「任せる」ということが大切なのだろう。

 ◇

 リモートワークを実施する企業も増え、普段から実際に顔を合わす機会も減り、コミュニケーションの取り方も変わってきている現代において、部下との接し方も変化してきている。

 時代の変化、働き方の変化に常に対応できるように、リーダーは何をすべきなのか。中谷氏の言葉から学んでみてはいかがだろう。(T・N/新刊JP編集部)
※本記事は、「新刊JP」より提供されたものです。

40代なら知っておきたい、デキるリーダーの「部下への仕事の任せ方」とは?のページです。ビジネスジャーナルは、キャリア、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!