医療・健康(メディカル・ヘルスケア)のニュース

6月末時点で国内店舗数が2万1337店を超えたセブン-イレブンは、コンビニ業界店舗数第1位を記録するコンビニチェーンである。コロナ禍で経済的な打撃は受けたものの、業績も回復しつつあるようだ。セブンの本年度の3月から5月までの月次営業情報を確認すると、前年同期比で既存店の売上は100.8%、101.7%、102.6%と順調にプラスを維持。客数は97.6%、99.1%、101.3%、客単価は103.3%、102.6%、101.3%とこちらも堅調となっている。
そんなセブンは、今夏も猛暑を吹き飛ばす爽快な商品を多数ラインナップ。そこで今回は“この夏、買うべきセブン商品”を5品ピックアップしたので、紹介していこう。
旨辛チキンカツ&黒胡椒唐揚げ弁当/604円(税込、以下同)
夏バテが心配なこの季節。健康的に夏を乗り切るためにも、疲労回復の効果がある鶏肉を食べて元気をつけていきたいところだ。そんなときに食べたいのが、「旨辛チキンカツ&黒胡椒唐揚げ弁当」である。
辛さとスパイシーさがたっぷりの肉系おかずがゴロゴロと入っているこの弁当。チキンカツは、程よく柔らかい食感に揚げられており、酸味のあるソースとの相性は抜群。唐揚げは黒胡椒の風味がきいた醤油感の強い味付けとなっており、嚙めば嚙むほど鶏肉のジューシーさが感じられる揚げ物好きにはたまらない味わいに仕上がっている。また、ご飯の量も多く、おかずと一緒に食べていても余るほどのボリュームであったので、満足感は非常に高かった。
近年、SNS上では「セブンの弁当は年々、値段が上がって量が減っている」という主張を見かけることが少なくない。本品は約600円とコンビニ弁当としては安いとは言えない値段だが、肉と米をガッツリ食べられるためスタミナをつけたい人にぴったりで、価格以上の満足感が得られるだろう。
たるチキサンド/378円
「たるチキサンド」は、ウスターソースに浸けたチキンカツとタルタルソース、キャベツを挟んだサンドイッチ。ボリューム満点でランチにぴったりな商品のため、ぜひとも紹介したい一品だ。
チキンカツは、パンの面積とほぼ同じぐらいの大きさを誇っており、非常に食べ応えがある。酸味と塩気のきいたソースとまろやかな卵のコクが引き立つタルタルソースとの相性も良く、非常に美味。シャキシャキとした食感のキャベツもこんもりと入っているので、肉々しさは控え目になっており、全体的にフレッシュな口当たりになっているのも評価できるポイントだ。
ほかにも、セブンには「てりたまサンド」(313円)や「海老カツサンド」(432円)などボリューム感のある満足度高めなサンドイッチがあるので、本品が気に入った人はぜひそちらも試してみていただきたい。
牛塩ホルモン炒め/429円
仕事で疲れた暑い日には、つまみ片手にビールを飲んで疲弊した身体を潤したいと感じるビジネスパーソンは多いだろう。そんな晩酌のお供におすすめしたいのが、この「牛塩ホルモン炒め」である。