ビジネスジャーナル > 政治・行政ニュース > 小池都知事、葛西臨海の樹木伐採
NEW

小池都知事、葛西臨海水族園の1400本の樹木伐採へ…跡地に太陽光パネル敷き詰め

文=横山渉/ジャーナリスト
【この記事のキーワード】, ,
東京都の小池百合子知事のInstagramより
東京都の小池百合子知事のInstagramより

 3月22日、神宮第2球場の解体工事が始まった。これにより、明治神宮外苑再開発が本格的にスタートしたことになる。再開発では大量の樹木が伐採されるおそれがあり、周辺住民らは2月、都に再開発の施行認可取り消しを求めて提訴している。

 神宮外苑での樹木伐採問題が紛糾するなか、葛西臨海水族園においても1400本もの樹木が伐採されることが明らかになっている。2月10日の都議会環境・建設委員会で、建設局担当者は新水族園の建設エリアにある樹木の伐採本数について「約1400本」と答弁し、「移植を前提に設計を進めている」と説明した。そして、伐採した樹木1400本の後には太陽光パネルが敷き詰められるという。

 葛西臨海水族園は上野動物園100周年を記念して都が計画し、世界的建築家・谷口吉生氏の設計建築で1989年に完成した。築30年近くが経過して老朽化が問題になり始めた2017年12月から「葛西臨海水族園のあり方検討会」が都建設局で行われてきた。東京都議会議員の上田令子氏は、この経緯について次のように説明する。

「2018年に突如として解体ありきの計画が進み、私がおかしいぞと気づいたのが2018年から19年にかけて。これに危機感を覚え、議会で質して問題提起したところ、都が行ったパブリックコメント(意見公募)では解体反対が89%を占めた。それに呼応して谷口氏の門下生を中心とした建築家および日本建築学会主催のシンポジウム『葛西臨海水族園の長寿命化を考える』が19年12月に緊急開催された。さらに、ハーバード大やイエール大の教授陣から、小池百合子知事を批判する要望書も届いた。小池知事は英語が堪能なので、何か反論するのかと思ったが、何も言わなかった」

 解体反対の声が大きくなり、さすがの東京都も水族園のシンボル、本館のガラスドームを残さざるを得ない状況となった。2021年9月、解体ありきの計画から「既存施設の利活用方針」が示された。

 ところが、コロナ禍のどさくさに紛れて計画は進行していた。都は事業計画について、民間業者に施設建設を任せるPFI方式を採用し、22年1月に公募を開始した。8月、INOCHIグループ(NECキャピタルソリューション、鹿島、日テレアックスオン他)が水族館再整備事業を落札したと発表。ただ、予算縮減のためにPFI方式を採用したはずが、なぜか二番手グループより9億円も高い431億円の落札価格だった。

「自然環境を守るために既存施設をどう活用するのか図面を公表するよう本会議質疑で求めても、都は『事業者が実施する設計』と答えるばかりで、詳細はいまだ明らかになっていない。公表されているのは1枚のイラストだけで、北側の樹木はすべてなくなり、子どもたちに人気の淡水生物館が取り壊されることが予想できる」(上田氏)

公園は環境評価対象外、日比谷公園も伐採危機に

 葛西臨海水族園の建て替えについては、当然のことながら、都議会でも議題として上がってきた。上田都議によれば、これに反対してきたのは、共産党会派と一人会派の上田氏だけだったという。

「9割方の都議は伐採案に賛成している。鹿島のようなゼネコンが入っているので自民党は反対できないのだろう。賛成派の都議たちも地域住民の突き上げを食らうので、選挙前だと、都に対して『慎重にやってよ』くらいのことは言う。パブコメは終わってしまうと誰も関心を持たなくなるので、都は『都民の意見も聞いて専門家にもお墨付きをもらった』というふうに勝手にどんどん進めてしまう。結果的に全然民意を反映しない都議会になってしまっている」(上田氏)

 神宮外苑の樹木伐採問題では、都環境影響評価審議会での議論の末、事業者は伐採本数を減らす案を示した。しかし、公園整備は再開発と違って、環境影響評価の対象外となっている。しかも、神宮外苑はもともと東京都の所有地ではなかったが、葛西臨海公園は東京都の所有地だ。葛西臨海公園では、小池知事はまさに好き勝手やりたい放題やれるのだ。

「このままいくと、小池知事は東京都所有の公園の樹木をさらに切り倒していくかもしれない」(上田氏)

 ある都庁OBの話によると、日比谷公園でクスノキなどを切って、その一部を「国際交流ゾーン」にするという計画があるらしい。今年の都議会の質疑で明らかになったという。昨年9月8日付の東京新聞が日比谷公園の再整備計画について報じており、その再整備計画には、公園外側の日比谷通りをまたいでビルを結ぶ2本のデッキ(幅18mと幅9m)を新設することが含まれている。日比谷公園の元管理所長・高橋裕一さんは、そのデッキ2本を新設するにはクスノキを切らずには難しいという。なお、都は21年2〜3月、日比谷公会堂の改修工事のためにアキニレとケヤキ計約20本を一気に伐採している。

 元環境大臣の小池知事は今や環境破壊の“伐採女帝”と化した。都立公園は日比谷公園以外にもたくさんある。なんだかんだと理由をつけて、今後も樹木を切り倒して行きかねない。都議会はイエスマンばかりで女帝の暴走を止めることができない状態だ。

(文=横山渉/ジャーナリスト)

横山渉/フリージャーナリスト

横山渉/フリージャーナリスト

産経新聞社、日刊工業新聞社、複数の出版社を経て独立。企業取材を得意とし、経済誌を中心に執筆。取材テーマは、政治・経済、環境・エネルギー、健康・医療など。著書に「ニッポンの暴言」(三才ブックス)、「あなたもなれる!コンサルタント独立開業ガイド」(ぱる出版)ほか。

小池都知事、葛西臨海水族園の1400本の樹木伐採へ…跡地に太陽光パネル敷き詰めのページです。ビジネスジャーナルは、政治・行政、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!